[山行計画書] 鷹ノ巣山
(山行種別:ハイキング, エリア:奥多摩・高尾)
2018年07月16日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的鷹ノ巣山
集合場所・時間往き:JR奥多摩駅下車、東日原行8:35に乗車
帰り:JR奥多摩駅
行動予定
(自由記述)
東日原バス停 09:06 - 09:10 中日原バス停 - 09:12 稲村岩を経て鷹ノ巣山方面登山口 - 09:23 巳ノ戸尾根分岐点 09:24 - 09:49 稲村岩分岐 09:54 - 11:27 ヒルメシクイノタワ 11:35 - 11:57 鷹ノ巣山 12:10 - 12:26 水根山 - 12:43 城山(奥多摩町) - 12:47 カラ沢ノ頭 12:48 - 12:59 将門馬場(馬責場) - 13:25 六ツ石山 13:32 - 13:34 六ツ石山分岐 - 13:51 三ノ木戸林道分岐 - 14:06 十二天山 - 14:21 越路ノ杜 - 14:38 石尾根縦走路・六ツ石山登山口 14:39 - 14:43 農指山 - 15:19 奥多摩駅
注意箇所・注意点登山ポストは、東日原バス停から少し中日原側に歩くと駐在所があり、その前にある。
中日原の少し先の登山口を入ると、一旦日原川に下る。巳の戸橋までの道で狭い箇所があり、要注意。
巳の戸橋から稲村岩分岐間では、谷側に切れ落ちている箇所があり、要注意。特に稲村岩分岐直下は、かなり急。
稲村岩分岐から、鷹ノ巣山頂までは、ヒルメシクイノタワ付近に平坦な箇所がある以外は、ずっと急登が続く。ゆっくりペースを保って登りたい。
水根山、城山と歩き、カラ沢ノ頭のピークの手前でルートが右にカーブし、その後急な下りとなるので、足元に注意しながら下ること。
将門馬場は、一般ルートから外れて踏み跡を辿る。GPSなどで、位置を確認しながら行くとよい。
六ツ石山は、将門馬場から下ってきた鞍部から尾根伝いに六ツ石山に直登した。このルートは最初は踏み跡があるが、山頂直下は、踏み跡ははっきりしない。自分の現在地をこまめに確認しながら登りたい。
六ツ石山分岐から300mほど進んだところで、ルートは右にカーブして山腹を巻くようになるが、このカーブの始まりで尾根伝いに直進する踏み跡は狩倉山へのルートでそのまま行くと日原側に下りていってしまう。道迷いも発生しているようだ。狩倉山の山頂付近から石尾根のルートに戻る道もあるが、判りにくいので、自信のない人は行かない方が無難である。
三ノ木戸山は、北斜面を巻くルートを行ったが、三ノ木戸山頂から十二天山への尾根を越えた少し先辺りからしばらくの間、植林帯の中のえぐられてくぼんだ道が続く、雨降りや、その後は、ぬかるみ滑りやすい箇所。
その後、林道に出たら左側に林道に沿って進み、Uターンすると民家が見えてきて、林道の左手からショートカットの道がある。道標に従って進むと、羽黒三田神社を通り過ぎ、しばらく行くと再び林道に出る。ここまで来れば奥多摩駅はさほど遠くない。その後のショートカットを示す道標を見つけて進むこと。
その他奥多摩に下山後は、いつも「むら㐂」で、一杯やって帰ることになっている。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ズボン, 靴下, 雨具, 日よけ帽子, , 手袋, ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ガイド地図(ブック), 保険証, 携帯, 時計, タオル, カメラ, ナイフ, ツェルト, ゲーター


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/