[山行計画書] 霞沢岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2018年08月18日 ~ 2018年08月19日

表示変更:地図を隠す

山行目的山登り
集合場所・時間2018/08/17(金)22:00 東京駅八重洲口集合
 ※22:40発の高速夜行バスに乗車
行動予定
(自由記述)
【1日目】2018/08/18(土)
04:30 安曇支所前BS(島々)- 06:00 二俣
06:45 二俣 - 09:45 岩魚留小屋
10:00 岩魚留小屋 - 13:00 徳本峠小屋 (テント泊)

【2日目】2018/08/19(日)
04:30 徳本峠小屋 - 05:40 ジャンクションピーク
05:50 ジャンクションピーク - 08:30 K1
08:45 K1 - 09:20 霞沢岳
10:00 霞沢岳 - 10:25 K1
10:30 K1 - 12:15 ジャンクションピーク
12:20 ジャンクションピーク - 12:50 徳本峠小屋
13:15 徳本峠小屋 - 14:30 明神分岐
14:35 明神分岐 - 15:30 上高地バスターミナル
緊急時の対応・ルート○ 2日目の起床時点で悪天候により回復の見込みが薄い場合、
  霞沢岳登頂を諦め上高地へ下山すること。
注意箇所・注意点○ 島々谷南沢 … 連日の雨により増水の可能性あり。渡渉注意。
○ 霞沢岳山頂直下の岩場 … 8/5に滑落死亡事故あり。
食事各自、以下の通り準備すること。
 ① 朝食 × 2食分 (1日目、2日目)
 ② 昼食 × 1食分 (2日目)※1日目は小屋食
 ③ 夕食 × 1食分 (1日目)
 ④ 行動食 × 3食分
 ⑤ 非常食 × 1食分
 ⑥ 水 × 1.5ℓ ※途中の水場(ちから水)で補給のこと
計画書の提出先・場所【長野県警】(提出済)
到達番号 : 153_442_810_9485
問合せ番号 : rVvzGW
その他【2018/08/18】5:07 日の出、18:35 日の入
【2018/08/19】5:07 日の出、18:34 日の入

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, , 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, サブザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 飲料, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, タオル, カメラ, テント, テントマット, シェラフ, ヘルメット, 携帯トイレ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/