集合場所・時間 | ○駒ヶ根インター下車。 ○駐車場までのナビのセット 駒ヶ根市赤穂の「古城公園」にして到着後、林道終点駐車場まで4kmほどです。(その辺りから未舗装路) ○トイレは各駐車場にあります。 | 行動予定 (自由記述) | スタート地点 06:01 - 06:08 空木岳登山道入口(第二取付点) 06:09 - 06:23 空木岳登山口駐車スペース 06:24 - 06:45 タカウチ場(池山分岐) - 07:20 池山尾根水場 07:21 - 07:48 尻無 - 08:02 マセナギ - 08:47 大地獄 08:48 - 08:51 小地獄 08:52 - 09:16 ヨナ沢ノ頭 09:18 - 10:03 空木平カール分岐点 10:26 - 10:40 空木岳避難小屋 - 11:12 空木平カール - 11:52 駒峰ヒュッテ 12:09 - 12:26 空木岳 13:39 - 13:53 駒峰ヒュッテ 13:54 - 14:23 駒石(駒石山) - 14:44 空木平カール分岐点 14:45 - 15:18 ヨナ沢ノ頭 15:20 - 15:33 小地獄 15:34 - 15:37 大地獄 15:38 - 16:15 マセナギ - 16:22 尻無 16:23 - 16:45 池山尾根水場 16:46 - 17:14 タカウチ場(池山分岐) 17:15 - 17:40 林道終点 - 17:50 空木岳登山道入口(第二取付点) - 17:59 ゴール地点
| 注意箇所・注意点 | 危険箇所はありませんが、やせ尾根注意の看板あり。 | その他 | こまくさの湯 http://www.komakusanoyu.com/ |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 靴, ザック, 昼ご飯, 行動食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, 笛, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 保険証, 携帯, サングラス, タオル, ストック, カメラ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|