[山行計画書] 爺ヶ岳中峰
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:白馬・鹿島槍・五竜)
2018年09月18日 ~ 2018年09月19日

表示変更:地図を隠す

山行目的まったりテント泊
集合場所・時間☆時間
5:00(又は5:30)

☆集合場所
セブン‐イレブン 横浜山谷店

☆交通費
海老名〜安曇野 片道 → 5,260円
ガソリン代 → いくらか教えてください

☆駐車場
柏原新道登山口前(無料)が空いてたら、そこで!
(ただし一旦扇沢駅まで行き、トイレに入ってから戻る)
空いてなかったら扇沢駅近くの無料駐車場
行動予定
(自由記述)
9/18
09:00 扇沢 - 09:15 柏原新道入口 - 10:35 ケルン 10:45 - 13:15 種池山荘(1泊)

9/19
07:00 種池山荘 - 07:57 中峰 08:17 - 08:55 種池山荘 10:30 - 12:20 ケルン 12:25 - 13:30柏原新道入口 - 13:45 扇沢


■テント場情報
爺ヶ岳 種池 設営数20
1人 700円
総合評価★★☆☆☆
眺望☆2 快適度☆5 利便性☆4

*受付:種池山荘(徒歩1分)
*水場:小屋で購入
*トイレ:小屋の外トイレ。
*状況:整地された土。ペグ打ち○。張り縄を固定する石はなし。
*長所:灌木に囲まれているので風の影響少。
*短所:眺望のなさ。ただし小屋まで移動すれば○。

■種池山荘
http://www.kasimayari.jp/annai.htm
☆生ビール 900円
緊急時の対応・ルート●エスケープルート無し

●2日目が雨予報の場合
1日目に爺ヶ岳を往復し、2日目は下山のみ

●2日間とも雨予報
種池山荘の山小屋泊または、近場の山に日帰りに変更
台風なら中止
注意箇所・注意点★コース状況
・危険箇所なし
・注意箇所 柏原新道の水平岬の上部は道幅が狭い、落石にも注意
・全体的に整備されていて歩きやすい
・雪渓ー柏原新道2箇所があるかもしれないが軽アイゼンは無くてOK
食事1日目
●朝食、昼食は各自 行動食やおにぎり又はパンなど
●コーヒータイム お湯を沸かしてコーヒーと、おやつ各自持参
●夕食 ,弔泙瀉甘、▲轡瓩凌事(つまみがあるから軽めで)に分けますか?

●朝食 tsuyoshiさん夫婦が持ってるパン焼き器でパン焼いて食べたいです、いいですか?
他にウィンナーやスープなど

以上、書きましたが要望があれば書いてください!
計画書の提出先・場所popieの分はコンパスで提出します。
その他●お風呂道具と着替えは車の中に置いておく

●下山後の温泉
湯けむり屋敷 薬師の湯 700円
http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/

*他に行きたい温泉ありますか?

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品調理用食材, 調味料, 飲料, コンロ, コッヘル, 食器, 調理器具, ライター, 地図(地形図), ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 保険証, 携帯, タオル, カメラ, ポール, テント, テントマット, シェラフ, ランタン, サブザック, 昼ご飯, 非常食, GPS, ストック, 長袖シャツ, Tシャツ, 防寒着, 雨具, , 帽子, 予備靴ひも, サンダル, ザックカバー
共同装備品


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/