[山行計画書] 蛭が岳(確定)
(山行種別:ハイキング, エリア:丹沢)
2014年01月25日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

行動予定
(自由記述)
家0時30分→焼山登山口4時30分→蛭が岳9時→檜洞丸12時
→犬越路14時→神之川ヒュッテ15時→東野17時
→やまなみ18時45分
東野BS
三ヶ木行16時20分
藤野方面15時22分、17時30分
やまなみ温泉BS
19時6分、37分、59分、20時43分

檜洞丸到着が12時30分を越えた場合
西丹沢自然教室
15時40分、16時25分、17時5分、18時58分

蛭が岳到着が10時を越えた場合
→丹沢山11時40分
丹沢山の分岐で大倉か宮ケ瀬か判断
宮ヶ瀬方面の場合
→三叉路16時20分→鳥居原ふれあいの館17時20分
三叉路BS(本厚木行)
14時51分から各時間51分、最終19時51分
鳥居原ふれあいの館BS(橋本行)
15時40分、16時40分、17時40分、18時40分
宮ヶ瀬に降りた場合は家まで歩きも考える。

大倉に下山の場合
→塔の岳13時→大倉15時30分→渋沢駅16時20分
緊急時の対応・ルート気温上昇が与える雪の状態に注意。
注意箇所・注意点ルート図は何通りかGPSに取り込んでおくこと。
丹沢山→三叉路間のデータは実歩データを取り込むこと。
食事最終コンビニで調達。2000K以上持つこと。
飲料は山小屋での調達も想定して少し少な目で。
計画書の提出先・場所この計画書を印刷して会社所定のファイルに綴じる。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/