[山行計画書] 冬のハセツネ+α
(山行種別:ハイキング, エリア:奥多摩・高尾)
2014年02月06日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的長時間への耐性強化
行動予定
(自由記述)
橋本終電0時17分→高尾0時38分
高尾駅0時45分→高尾山口1時30分→陣馬山5時30分→醍醐丸6時40分
→三頭山11時→御前山14時→大岳山16時→日の出山18時
→武蔵五日市駅20時30分→入山峠22時45分→醍醐丸3時30分
→藤野駅5時20分

藤野駅始発5時25分、6時1分

高尾駅→陣馬山 15.2K +1100 −400
陣馬山→三頭山 20.3K +1450 −850
三頭山→大岳山 13.9K +870 −1100
大岳山→五日市 14.7K +450 −1480
五日市→醍醐丸 13.4K +950 −350
醍醐丸→藤野駅 8.2K +170  −800
総行程85K ±約5000

緊急時の対応・ルートエスケープポイント
陣馬山
三頭山(都民の森BS13時2分)
御岳山(ケーブルカー最終18時30分)
武蔵五日市駅(最終23時17分、拝島最終23時37分)
注意箇所・注意点スピードは追及しない。
武蔵五日市駅以降は自分の状態次第。
拝島に向けて道路歩きも。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/