[山行計画書] 猿橋駅から上野原駅を目指して行けるところまで 九鬼山〜倉岳山〜高柄山〜
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:奥多摩・高尾)
2014年03月19日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的ハイキング
集合場所・時間■往路
 JR中央本線 普通 [松本行]猿橋駅 6:47着
■復路
 JR中央本線 上野原駅 四方津駅 柳川駅
行動予定
(自由記述)
6:50 猿橋駅
→ 1:20
8:10 神楽山
→ 0:20
8:30 御前山(大月)
→ 0:50
9:20 馬立山
→ 1:25
10:45 九鬼山
→ 1:40
12:25 高指
→ 0:25
12:50 鈴ヶ音峠
→ 1:00
13:50 大桑山
→ 0:30
14:20 高畑山
→ 0:30
14:50 天神山
→ 0:30
15:20 倉岳山
→ 0:25
15:45 立野峠 (→1:10で梁川駅へ)
→ 1:30
17:15 寺下峠 (→1:30で梁川駅へ)★目標
→ 0:45
18:00 矢平山 (→大地峠経由2:15で四方津駅へ)
→ 1:35
19:35 高柄山 (→2:05で四方津駅へ)
→ 1:45
21:20 御前山(上野原)
→ 0:50
22:10 上野原駅
緊急時の対応・ルート立野峠 →1:10で梁川駅へ
寺下峠 →1:30で梁川駅へ
矢平山 →2:15で四方津駅へ(大地峠経由)
高柄山 →2:05で四方津駅へ
注意箇所・注意点距離的には何とか行けそうな気もするけれども
標準時間からみて寺下峠から梁川駅へ下山するのが現実的かも。
その他■平坦区間が少なく急坂を登り下りするハードなコース

■新EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100)÷2
合計距離 : 27.29km
累積標高(上り): 2112m÷100=21.12
累積標高(下り): 2243m÷200=11.22
------------------------------
59.63

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
手回しライト 携帯充電可 万歩計 1/25,000地形図
ガイド地図 コンパス カメラ
筆記具 保険証 飲料 1.5L
ファーストエイドキット タオル 携帯電話
計画書 雨具 防寒着
ストック 時計 非常食
軽アイゼン 手袋 ネックウォーマー
カイロ 毛糸帽子 昼食



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/