[山行計画書] 春のハセツネ・正規ルート
(山行種別:ハイキング, エリア:奥多摩・高尾)
2014年03月29日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

行動予定
(自由記述)
millionの計画
橋本23時→武蔵五日市23時48分
18時間30分想定(休憩込み)
起点→醍醐丸   12.9K +1000 −350   (260分)
醍醐丸→槇寄山  14.7K +850 −540   (240分)
槇寄山→御前山  11.9K +990 −780   (240分)
御前山→日の出山 11.2K +600 −1100   (230分)
日の出山→起点  9.6K  +120 −790   (140分)
総行程    60.3K  +3560  −3560  (1110分・18時間30分)

【前回計画と実際&今回の計画】
地点      計画   実際     今回
武蔵五日市駅 0時00分  0時00分  0時00分
入山峠    1時45分  2時05分  1時55分
醍醐丸    4時10分  4時46分  4時20分
浅間峠    6時15分  6時41分  6時15分
三頭山    10時05分 10時30分  10時00分
御前山    13時25分 13時25分  12時45分
大岳山    15時25分 15時25分  14時35分
日の出山   17時10分 17時00分  16時10分
武蔵五日市駅 19時25分 19時20分  18時30分

緊急時の対応・ルート三頭山(飯尾BS、留浦BS)・都民の森→数馬の湯周遊道路で1時間程度
御岳山(ケーブルカー最終18時30分、御嶽駅20時19分→藤野21時55分)
注意箇所・注意点着替え等は武蔵五日市駅のコインロッカーのデポ
食事コンビニ調達
予想消費6500K・摂取3500Kを目標
直前食事500、チョコ3・1000、ジェル4・500、パン2・700、飲料3L・700
計画書の提出先・場所この計画書を印刷して会社所定のファイルに綴じる。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/