[山行計画書] 御在所岳〜鎌ヶ岳
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:御在所・鎌ヶ岳)
2014年03月09日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

行動予定
(自由記述)
1.中道登山口〜御在所岳山頂スキー場:約2時間35分
2.御在所岳山頂スキー場〜武平峠:約1時間15分(ルートロスで約15分以上、時間を費やす)
3.武平峠〜鎌ヶ岳山頂:約約1時間15分
4.鎌ヶ岳山頂〜中道登山口:約2時間(昼食時間含む) 

06:45 中道登山口
07:30 おばれ岩
07:45 地蔵岩
08:10 キレット
09:10 朝陽台
09:20 御在所岳スキー場

10:00 御在所岳スキー場
11:15 武平峠
12:10 三ッ口谷分岐
12:30 鎌ヶ岳山頂
13:10 三ッ口谷に下りる
13:50 三ッ口谷 三川合流点
14:30 中道登山口


その他☆今日の御在所岳・鎌ヶ岳は厳冬期の冬山装備が必要でした。
☆昨日8日(土)の夜、アイスバーンの斜面に30〜50センチの新雪が乗った状態でした。
☆最初からアイゼンを装着しました。
☆ご存知の通り、御在所岳〜鎌ヶ岳間は急斜面有り、キレット有り、鎖場有り、更に道が複雑に入り乱れています。特に初心者の方は注意された方が良いかと思います。
☆鎌ヶ岳山頂直下は特に傾斜がきつく巻き道が用意されていますが、新雪がたっぷりと乗った今日は、斜面を横切る時かなり神経を使いました。
☆三ッ口谷は途中、急斜面をトラバースする箇所が何ヶ所もありました。新雪が乗っていて危険な箇所があります。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ストック レインウェア ゴア 地図 旺文社・2万5千分の1
コンパス 非常食 ウイダーイン・ソイジョイ・カロリーメイト エマージェンシーキット
エマージェンシーシート ホイッスル バーナー・コッヘル
ヘッドライト 予備ミニライト グローブ 2
携帯予備バッテリー コンデジ 10本爪アイゼン
ワカン フリース ダウンジャケット
ネックウォーマー ニット帽 保温水筒 レモンティー
ゲイター ハードシェル風アウター ユニクロブロックテックパーカ 腕時計 プロトレック
スポドリ 500ml 水(カップ麺・コーヒー用) 500ml ピッケル



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/