[山行計画書] 丹沢24Hコ猟螢廛薀鵝扮多摩駅スタート)
(山行種別:ハイキング, エリア:奥多摩・高尾)
2014年04月26日 ~ 2014年04月27日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間羽村5時6分→奥多摩駅6時
行動予定
(自由記述)
奥多摩駅6時15分→避難小屋11時00分(11720 1600 380)
避難小屋→七つ石山12時35分(4420 450 280)
七つ石山→雲取山14時25分(3580 330 80)
雲取山→鴨沢17時5分(10640 220 1650)
鴨沢→深山橋17時35分(2560 0 0)
深山橋→三頭山20時35分(4410 950 0)
三頭山→土俵岳前23時35分(7880 120 600)
土俵岳手前→県道出合0時40分(2100 0 680)
県道出合→上野原駅2時40分(10000 80 180)
上野原→東野6時10分(14800 340 150)
東野→蛭が岳10時50分(9170 1390 160)
蛭が岳→塔の岳13時20分(5510 310 500)
塔の岳→大倉15時20分(6350 40 1210)
大倉→秦野駅17時15分(9100 0 110)

総行程 102K +6030 −6300 35時間
予想消費カロリー11200K 要摂取5500K
緊急時の対応・ルートエスケープポイント
鴨沢BS(奥多摩)18時38分、留浦BS19時26分
飯尾BS(上野原)7時5分
上野原駅始発5時21分(16時6分東海大学前17時48分)
東野BS(三ヶ木)7時50分、(藤野駅7時39分、8時37分、15時22分)
これより先はエスケープポイントなし。東野からは覚悟を決めること。
食事・食事調達可能な場所
七ッ石小屋・留浦・深山橋近辺の食堂・上野原駅周辺のコンビニ・丹沢の山小屋、
・飲料調達可能な場所
奥多摩小屋・七ツ石小屋・鴨沢〜深山橋・県道18から道志道・丹沢の山小屋
計画書の提出先・場所この計画書を印刷して会社所定のファイルに綴じる。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ウインドシェル 1 替え靴下 2 タイプの違いもの 中間着 1
防寒用タイツ 1 薄手手袋 1 ハンドタオル 1
GPS 1 デジカメ 1 携帯電話 1
ヘッデン 1 ハンドライト 1 予備電池 7
お金 ウエットテッシュ 1 パスモ 1
予備コンタクト 3 アミノバイタル 10 クエン酸 1



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/