[山行計画書] 羽後朝日岳・和賀岳
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:栗駒・早池峰)
2014年05月03日 ~ 2014年05月04日 [予備日:1日]

表示変更:地図を隠す

山行目的積雪期縦走
集合場所・時間5/2 北上駅近くに前泊。電車でほっとゆだ駅へ。ほっとゆだから貝沢まで路線バス(8:00ほっとゆだ発、8:54貝沢着)。
行動予定
(自由記述)
5/3 貝沢〜沼尻岳〜1313〜羽後朝日岳〜1313
5/4 1313〜1284〜和賀岳〜小杉岳〜薬師岳〜避難小屋跡〜甘露水〜袖川沢橋〜真木集落
緊急時の対応・ルートエスケープ不可。遅れた場合は予備日を使って予定通りのルートを降りる。
注意箇所・注意点特に危険な場所はないが、真木渓谷への下山路はルートミスしないよう十分注意を払う(薬師岳より赤布の目印ありとの情報。これに従う)。
食事適当に。三日分を持つ。
計画書の提出先・場所県警、会社、家族

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品ヘッドランプ, 1/25,000地形図, コンパス, , ライター, ナイフ, 飲料, ティッシュ, バンドエイド, 携帯電話, 雨具, 防寒着, スパッツ, 手袋, ストック, ビニール袋, 替え衣類, 入浴道具, シュラフ, シュラフカバー, ザックカバー, 水筒, 時計, 非常食, アイゼン, ピッケル, 冬季手袋, 防寒用帽子
共同装備品テント, テントマット, コンロ, ガスカートリッジ, コッヘル(鍋), ファーストエイドキット, 医薬品, ラジオ, カメラ, ポリタンク,


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/