[山行計画書] 【厳冬期】西穂高岳西尾根
(山行種別:アルパインクライミング, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2022年12月30日 ~ 2023年01月02日 [予備日:1日]

表示変更:地図を隠す

山行目的厳冬期バリエーション
行動予定
(自由記述)
■12/30
7:00 新穂高駐車場 - 7:20 小鍋谷ゲート - 8:10 穂高平避難小屋 - 15:00 1900m幕営地 15:30 トレース下見 - 16:00 幕営地泊
■12/31
6:30 幕営地 - 14:30 2400m幕営地 - 15:00トレース下見 ー 16:00 幕営地泊
■1/1
6:30 2400m幕営地 - 12:30 西穂高岳 12:40 - 13:05 チャンピオンピーク4峰 - 13:20 ピラミッドピーク - 13:45 西穂独標 - 14:30 西穂山荘 15:00 - 15:50 ロープウェイ西穂高口 又は 西穂山荘キャンプ場にて幕営
ロープウェイ下り 始発9:15/最終16:15
緊急時の対応・ルート幕営地候補:1900m/2240m/2343m P直後のコル/第一岩峰直前2400m
注意箇所・注意点新雪のスリップ
第一岩峰:左巻き
JPまで:小鍋谷(右)の雪庇 → JP〜2739mP:西穂沢(左)の雪庇
第二岩峰:右を巻く
山頂直下:適宜ロープ(50m2ピッチ)
チャンピオンピークから南の支尾根に入らないよう注意
2550m地点から西の支尾根に入らないよう注意
食事朝食3/行動食4/夕食3/非常食(700kcal以上)
計画書の提出先・場所新穂高登山指導センター
その他参考 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1365800.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1044731.html

・ひらゆの森♨¥500
・飛騨牛 あんき屋

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, 長袖インナー, ハードシェル, タイツ, ズボン, 靴下(2), グローブ(2), アウター手袋(替えも適宜), ゲイター, バラクラバ, ネックウォーマー, ニットキャップ(2), 着替え, , 予備靴ひも, ザック, アイゼン, ピッケル(ダブルアックス), ビーコン, ゾンデ, スコップ, ポカリ, サーモス, 食器, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, ダクトテープ, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, ゴーグル, タオル(2), ナイフ, カメラ, ストック, スリーピングマット, シュラフ, ナルゲン(湯たんぽ), ビニール袋(靴入れ), 新聞紙(靴乾燥用), ダウン上下, 象足, テントシューズ, 雪落としたわし, ハーネス, ヘルメット, 確保機+環ビナ, 180cmダイニーマスリング+カラビナ, 120cmダイニーマスリング+カラビナ(2), プルージックコード+環ビナ(1), セルフビレイコード, アッセンダー+環ビナ
共同装備品【KM】テント, 銀マット, テント用スノーアンカー, ビニール袋(雪集め用), ランタン, ガス缶特大(2), バーナー, 予備バーナー, コッヘル, 50mロープ, アルヌン(2), スノーバー, 【NF】予備ランタン, 捨てスリング


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/