[山行計画書] 【厳冬期】権現岳〜赤岳
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:八ヶ岳・蓼科)
ERROR:日程が設定されていません。設定画面へ

表示変更:地図を隠す

山行目的雪山縦走
集合場所・時間2:00 渋谷 → 2:20 初台駐車場合流 → 2:40 笹塚(いつものローソン) → 3:00 西永福 → 5:30 天女山ゲート 駐車スペース
6:00 天女山ゲート スタート
行動予定
(自由記述)
6:00 天女山入口 → 7:00天女山 → 7:35 天ノ河原 → 11:45 前三ツ頭 → 13:00 三ツ頭 → 14:20 権現岳 → 14:45 旭岳 → 15:25 ツルネ → 16:00 キレット小屋 (1泊)
キレット小屋 06:00 → 08:15 真教寺尾根分岐 → 08:35 赤岳 08:40 → 09:05 中岳分岐 → 10:15 行者小屋 10:30 → 13:00 赤岳山荘 → 14:15 美濃戸口 (下山)
CT150%

美濃戸口から天女山ゲートへはタクシー
緊急時の対応・ルート旭岳まで:往路を戻る
旭岳〜ツルネ:ツルネ東稜から下山
ツルネ以降:赤岳鉱泉で退避
注意箇所・注意点■権現岳からの下り:ハシゴ直後のトラバースが核心。滑落注意
■旭岳〜キレット小屋:ラッセルの可能性あり
■幕営:できれば小屋に降りず、ツルネ付近の稜線樹林帯で幕営
■キレット小屋〜稜線:ラッセルの可能性あり
■赤岳取り付き〜小天狗:滑落注意。ダガーで登る
■小天狗〜赤岳:強風による滑落に注意
食事各自
計画書の提出先・場所コンパス

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, 長袖インナー, ハードシェル, タイツ, ズボン, 靴下(2), グローブ(2), アウター手袋(2), ゲイター, バラクラバ, ネックウォーマー, ニットキャップ, 着替え, , 予備靴ひも, ザック, アイゼン, ピッケル, ビーコン, ゾンデ, 朝食(1), 行動食(2), 夕食(1), 非常食(最低700kcal), ポカリ, サーモス, 食器, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS(スマホアプリ可), 筆記用具, ファーストエイドキット, ダクトテープ, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, ゴーグル, タオル, ナイフ, カメラ, ストック, スリーピングマット, シュラフ, ナルゲン(湯たんぽ), ビニール袋(靴入れ), 新聞紙(靴乾燥用), ダウン上下, 象足, テントシューズ, ハーネス, ヘルメット, 確保機+環ビナ, 120cmダイニーマスリング+カラビナ, プルージックコード+環ビナ, セルフビレイコード, アッセンダー+環ビナ, チェーンスパイク, ワカン
共同装備品【KM】テント, 銀マット, スノーペグ(4), バーナー(2), スコップ, ビニール袋(雪集め用), ランタン, 雪落としたわし, ガス缶500g(1), ガス缶250g(1), コンロ, コッヘル, 30mロープ, アルパインピトン(1), 支点セット, 【NF】予備ランタン, 捨てスリング


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/