[山行計画書] 三浦岩礁のみち
(山行種別:ハイキング, エリア:房総・三浦)
2019年05月03日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的ハイキング
集合場所・時間京急三浦海岸駅(2番のりば)から松輪バス停までは、京急バス「海34」or「海35」を利用しました。
https://timetablenavi.keikyu-bus.co.jp/pdf/05518020120140303.pdf
http://www.keikyu-bus.co.jp/line/pdf/map/misaki.pdf
城ヶ島から京急三崎口駅は、京急バス「三9」を利用しました。
https://timetablenavi.keikyu-bus.co.jp/dia/timetable/web/51403/7520031012/pdf/02/
行動予定
(自由記述)
松輪バス停 09:36 - 10:04 剣崎 - 10:57 江奈湾の干潟 10:58 - 11:11 白浜毘沙門天 11:12 - 12:07 毘沙門洞窟 12:08 - 12:41 盗人狩 - 12:56 宮川フィッシャリーナ - 13:57 白秋碑前バス停 13:58 - 14:03 三等三角点城ヶ島 14:04 - 14:15 城ヶ島バス停 14:21 - 14:27 西山 14:31 - 14:40 城ヶ島バス停
注意箇所・注意点潮汐の情報は、以下のURLを参考にさせていただきました。
http://tide736.net/day/?y=2019&m=4&d=6&pc=14&hc=13

今回歩いたコースは、ヤマレコのおすすめコースに掲載されていたコースですが、ゴールを三崎港バス停から城ヶ島バス停に変更しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/guide_detail.php?route_id=158
上記URLの”コース概要”にも記載されていますとおり、途中、やや分りにくい箇所が結構あります。注意深く道標を探すのも必要ですが、漁港の端を出るときは、「えっ、この先行けるの??」と思いながら、ズンズン進んでみることも必要です。そうすると、確かに行けます。でもたまに「行っちゃえ〜っ」で行くとルートをそれてしまいます。トホホ。。。なので、頻繁に地図 or GPSで位置確認することをお勧めします。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 日よけ帽子, , ザック, 行動食, 飲料, 予備電池, GPS, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/