[山行計画書] 唐沢鉱泉〜白駒池〜天狗岳〜本沢温泉〜硫黄岳〜横岳〜赤岳 テント泊
(山行種別:雪山ハイキング, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2020年01月08日 ~ 2020年01月11日 [予備日:3日]

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間唐沢鉱泉駐車場(天狗岳登山口駐車場) 無料 30台程度
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1977
唐沢鉱泉が営業していない今時期はアクセス道路に除雪が入ってません。
スタッドレスタイヤ+FF or 四駆でないと厳しいと思います。
トイレはありましたが使用出来るかは確認未了。

下山した八ヶ岳山荘よりタクシーで唐沢鉱泉戻ろうとしましたが無理と言われ(ジャンボタクシースタックして大変だった過去があると聞きました)、3、5キロ手前の桜平分岐まで送って頂きそこから歩いて駐車場まで戻りました。
八ヶ岳山荘〜桜平分岐まで @6680円
行動予定
(自由記述)
08:00 唐沢鉱泉 - 09:00 2201m地点 - 10:00 黒百合平 - 10:05 中山峠 - 10:25 2457m地点 - 10:40 中山 - 11:40 高見石小屋 - 12:05 白駒荘(1泊)
08:00 白駒荘 - 08:05 白駒池 - 08:10 白駒荘 - 08:35 2159m地点 - 09:35 ニュウ - 10:25 2457m地点 - 10:40 中山峠 - 12:00 東天狗 - 12:15 2549m地点 - 13:05 本沢温泉(1泊)
08:00 本沢温泉 - 09:00 夏沢峠 - 10:00 硫黄岳 - 10:20 硫黄岳山荘 - 11:10 奥ノ院 - 11:20 三叉峰 - 11:55 地蔵の頭 - 12:00 赤岳天望荘 - 12:40 赤岳 - 13:50 キレット小屋(1泊)
08:00 キレット小屋 - 10:36 青年小屋 - 11:31 押手川 - 12:11 雲海展望台 - 12:36 展望台 - 13:36 小淵沢カントリークラブ
注意箇所・注意点■唐沢鉱泉〜黒百合ヒュッテ
トレースバッチリ高速道路 ツボ足

■黒百合ヒュッテ〜ニュウ〜白駒池〜高見石小屋
黒百合ヒュッテの先からアイスバーンだったのでチェーンアイゼン使用。
ニュウから先は少しトレース薄かったがラッセルと言うレベルではなかった。

■高見石小屋〜中山〜天狗岳〜夏沢峠〜本沢温泉
中山峠〜天狗岳〜根石岳まではチェーンアイゼン使用。
トレースはバッチリ。

■本沢温泉〜硫黄岳〜横岳〜赤岳〜行者小屋
夏沢峠の山びこ荘にてピッケル、アイゼン、バラクラバ、ゴーグル、ヘルメット装着。(私はウィペット使用)
小屋は営業してません、トイレも閉鎖されてました。
横岳周辺は凍結したトラバース箇所やハシゴがありますがトレースバッチリあり慎重に行けば大丈夫なレベルでした。
赤岳展望荘のトイレ使用 @100円

■行者小屋〜赤岳山荘〜美濃戸口
ツボ足で下山しましたが赤岳山荘まではチェーンアイゼン推奨。
来るたび「今度来た時はチェーンアイゼンでおりよう!」と思う区間、何度も滑ってるが大怪我してないので懲りてない。

★テント場情報
高見石小屋
1人550円 外トイレ使用、紙はありません。
水は500m 100円、お湯は200円。

本沢温泉
1人600円、石楠花風呂入浴料700円、露天風呂入浴料600円 (お風呂は一ずつ別料金で事前申告制みたい)
水場はテント場横の沢水をとの事でした、とても美味しい。
外トイレは小屋の少し上にあるので小屋の下にあるテント場からはかなり距離あります(往復10分くらい)
その他もみもみの湯・・・というのは冗談!
樅の湯 1人300円 激安!(昼は500円みたい)
http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/