[山行計画書] 八経ヶ岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:大峰山脈)
2014年07月06日(日帰り)

表示変更:地図を隠す
山行目的森の貴婦人を見に八経ヶ岳へ!
集合場所・時間t宅2:30、d宅2:45、n宅3:00
行動予定
(自由記述)
5:00熊渡−9:00狼平9:30−11:30八経ヶ岳12:00−3:00カラビキ尾根−17:00熊渡
緊急時の対応・ルート河原小屋跡が増水して進めない場合は、渡渉可能時はナベの耳からカラビキ尾根へ。渡渉困難な時は迷ヶ岳からトサカ尾へ。
狼平から塑行出来ない場合、時間があれば弥山経由で八経ヶ岳へ。時間が無い場合はカラビキ尾根へ。
注意箇所・注意点木曜、金曜の雨、土曜夜に一時雨が降る予報につき、増水の可能性大。
装備は万全のうえ、無理はしない。
食事火は使わないで済み、雨の中で立ったままでも食べれる食事と、歩きながらでも補給出来る行動食、およびスポーツドリンク。
計画書の提出先・場所天川川合交番

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ハーネス ヘルメット カラビナ
沢タビ ツエルト 1

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
ザイル 20mか30m スリング


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/