[山行計画書] パノラマ銀座ルートで燕岳、大天井岳、常念岳、蝶ヶ岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
ERROR:日程が設定されていません。設定画面へ

表示変更:地図を隠す

山行目的槍・穂高連峰の壮大な景色を間近に見ながら稜線を歩く、北アルプスのパノラマ銀座ルートを楽しもう♪
集合場所・時間山行開始前日に松本(飛行機移動かな)へ移動し、中房温泉 有明荘(バス移動)に宿泊。
最終日は上高地バスターミナルから松本空港へシャトルバス(詳細は来年にならないと不明)で移動。

※ 全て時刻・料金ともに現在未定で来年のシーズン前の3月くらいにならないとはっきりしません。
概算では、山小屋は、約15,000円/泊(4泊で酒代入れれば70,000円)、飛行機は平日であれば約25,000円/片道で往復50,000円。その他交通費で10,000円ぐらいは最低掛かります。

時期的には梅雨明けの7月下旬の平日(月曜日出発)を予定しています。(福岡・松本の飛行機移動が、土日になると飛行機代が跳ね上がります)
行動予定1日目
中房温泉登山口 06:00 - 06:55 第一ベンチ 07:05 - 07:43 第二ベンチ - 08:23 第三ベンチ 08:33 - 09:14 富士見ベンチ 09:24 - 10:01 合戦小屋 10:31 - 11:49 燕山荘 12:19 - 12:49 燕岳 - 13:14 燕山荘 (1泊)

2日目
燕山荘 06:00 - 06:27 蛙岩 - 07:53 喜作レリーフ 08:03 - 08:09 分岐 - 08:45 大天荘 08:55 - 09:06 大天井岳 09:16 - 09:22 大天荘 09:52 - 10:34 東天井岳の肩 - 11:36 横通岳 11:56 - 12:12 横通岳の肩 - 12:42 常念小屋 (1泊)

3日目
常念小屋 06:00 - 07:27 常念岳 07:47 - 08:46 2,512m峰 08:56 - 09:35 2,592m峰 - 10:39 蝶槍 10:59 - 11:10 横尾分岐 - 11:38 蝶ヶ岳ヒュッテ 11:48 - 11:54 蝶ヶ岳 12:24 - 12:59 長塀山 - 15:07 徳澤園 (1泊)

4日目
徳澤園 08:00 - 08:49 徳本峠分岐 - 08:53 明神 - 09:01 明神池 10:01 - 11:00 河童橋 11:10 - 11:17 上高地バスターミナル
行動予定
(自由記述)
燕岳から蝶ヶ岳までは全般、森林限界を越えた標高2500m〜3000mの稜線歩きとなります。槍・穂高連峰の稜線を横に見ながら歩きます。

(ルート概要)
初日、中房温泉(標高:1462m)から北アルプスの女王と言われる燕岳(標高:2763mで標高差1300m)まで急登(合戦尾根)を一気に登った後は近くの燕山荘(標高:2712m。昭和初期の一時期、帝国ホテルグループにもなってた由緒ある山小屋)に一泊。

2日目からは稜線歩きでルート最高峰の大天井岳(標高:2922m)を経由して常念岳(標高:2857m)手前の常念小屋(標高:2450m)まで歩き宿泊。

3日目は常念岳(標高:2857m)を経由して蝶ヶ岳(2677m)まで稜線歩きを楽しみ、その後は長塀尾根を上高地手前の梓川沿いの徳沢園(別名: 氷壁の宿、井上靖の氷壁に出てくるんで)まで一気に下ります。

4日目は徳沢園の朝食後、途中の明神池横の嘉門次小屋(北アルプスを日本に知らしめた日本近代登山の父、ウォルター・ウェストンのガイドをした猟師:嘉門次の小屋)でイワナの塩焼きを食べて上高地バスセンターへ。当日、松本に移動しその後、空港に移動し飛行機で福岡へ。

(山名、小屋の読み方)
中房温泉: なかぶさおんせん
合戦小屋: かっせんごや
燕岳: つばくろだけ
燕山荘: えんざんそう
大天井岳: おてんしょうだけ
大天荘: だいてんそう
東天井岳: ひがしてんじょうだけ
横通岳: よことおしだけ
常念小屋: じょうねんごや
常念岳: じょうねんだけ
蝶ヶ岳: ちょうがだけ
長塀山: ながかべやま
徳本峠: とくごうとうげ
嘉門次小屋: かもんじごや

中房温泉 有明荘
https://www.enzanso.co.jp/ariakeso

燕山荘
https://www.enzanso.co.jp/

常念小屋
https://www.mt-jonen.com/

徳沢園
https://www.tokusawaen.com/

嘉門次小屋
https://kamonjigoya.jp/
緊急時の対応・ルート途中、風雨が激しい場合は常念小屋から一の沢登山口へ下山。
食事基本、昼食は行動食。
その他午後からは雷を伴う夕立ちの発生確率が高くなり、森林限界を越えた稜線歩きでは、落雷を避ける場所も少ないので、お昼までには宿泊小屋に着けるように考えています。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/