山行目的 | テント泊 宴会 | 集合場所・時間 | 2019.8.11(日) 10:00 河内長野駅前金剛山ロープウェイ駅行バス停集合 10:15 河内長野駅前発金剛山ロープウェイ駅行バス乗車。 終点金剛山ロープウェイ駅 下車 11:00 ロープウェイ前 出発 以下、行動予定の通り | 行動予定 (自由記述) | 8/11(日) 11:00 ロープウェイ前 出発 12:00 尾根に乗ったところにあるベンチで軽食喫食 13:30 こんごうさん駅(ロープウェイの山頂駅)着 14:00 香楠荘で日帰り入浴 15:00 香楠荘退館 15:30 キャンプ場で設営開始 16:30 宴会開始 ⇒ 行動可能であれば山頂広場まで散歩して夜景を楽しんでキャンプ場へ帰還、適当な時刻に就眠
8/12(月)山の日振り替え休日 06:00 起床 朝食準備喫食 08:00 撤収開始 09:00 キャンプ場出発 11:00 寺谷経由で下山、ロープウェイ駅前バス停着 12:00 河内長野駅着 | 注意箇所・注意点 | この計画書の下山ルートはシルバですが、寺谷を下ります。(ヤマレコには寺谷のルートがありません) ちょっと歩いてしんどかったら登りも下りも念仏坂にするかもしれません。そうなったらご容赦下さい。 | 食事 | 8/11夕食 sayamanが、全員分の鍋キューブキムチ味を持参しますので、各自一人分の具材を持参下さい。 更に、sayamanが燻製器を持参しますので、何か燻してみたい物が有れば持参下さい。一度試してみた感想では、熱燻製(庫内を100℃程度に上げて加熱と燻製を同時にやる)のは難しくて、温燻製位(50~80℃位で燻す)になりますので、加熱しないでも食べられる物が良いです。チーズとか、ソーセージとか。 主食類(ご飯とか麺類)は各自持参。コメを持って行って炊飯してみたいって事になるとクッカーが別に必要になりますので応相談です。 酒類は香楠荘にて販売してますので、風呂上りに購入が良いと思います。 8/12朝食 各自適当に。
| その他 | 各自通常日帰り登山装備(特にヘッドランプお忘れなく)に加えて、お風呂セット(タオル類はレンタル、シャンプー・ソープは備え付け) http://konanso.com/higaeri_plan.php yamasora2さんの装備 テント、スリーピングパッド、夏用シュラフ、 調理用具一式はsayamanが持参しますが、バーナー等使ってみたい装備が有れば持参下さい。 tmrさんの装備 yamasora2さんの装備と同じ ルルッペさんの装備 yamasora2さんの装備と同じ hana0511さんの装備 スリーピングパッド、夏用シュラフ、(テントはsayamanが持参。担ぎはhana0511さん) yonechanさんの装備 スリーピングパッド、夏用シュラフ、(テントはsayamanが持参。担ぎはyonechanさん) sayamanの装備 sayamanのテント+テント2張り、バーナー、ボンベ、クッカー
*スリーピングパッドをお持ちでない方、コーナンなどで売ってる銀マットでも十分です。 シュラフをお持ちでない方、私の冬用で宜しければお貸ししますけど、めっちゃデカくて暑いです。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|