[山行計画書] 焼石岳(中沼ルート)
(山行種別:トレイルラン, エリア:栗駒・早池峰)
2019年10月06日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的紅葉狩り
集合場所・時間中沼登山口 6:30
行動予定
(自由記述)
コースタイム
×1.0  ×0.7

06:30 06:30 中沼登山口
07:10 06:58 中沼
07:50 07:26 つぶ沼コース分岐
08:20 07:47 銀明水避難小屋着
08:30 07:57 銀明水避難小屋発
09:40 08:46 姥石平分岐
10:00 09:00 焼石岳着
10:20 09:20 焼石岳発
10:40 09:34 九合目 焼石神社
11:04 09:51 南本内岳着
11:14 10:01 南本内岳発
11:54 10:29 東焼石岳着
11:59 10:34 東焼石岳発
12:06 10:39 東焼石岳西分岐
12:16 10:46 姥石平分岐
13:06 11:21 銀明水避難小屋着
13:16 11:31 銀明水避難小屋発
13:36 11:45 つぶ沼コース分岐
14:06 12:06 中沼
14:36 12:27 中沼登山口
緊急時の対応・ルート緊急時はピーク目指さずピストン。
注意箇所・注意点◆水は最低1L。銀明水が枯れてた場合は状況を見てルート短縮する。
◆寒い可能性もあるので防寒着必須。
◆中沼混雑で停められない場合、つぶ沼スタートに変更可能性あり。
 その際はルート、休憩時間を多少変更。
◆休憩時間は目安です。状況に応じて変更。
食事ガスは持参。
天候良ければどこかの山頂で。
悪天候の際は銀明水避難小屋、もしくは登山口まで戻るか行動食のみで。
計画書の提出先・場所コンパスへ提出。
その他下山後は石田温泉か、さくらの湯へ。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, 靴下, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 携帯, 時計, サングラス, タオル


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/