[山行計画書] 津軽半島北端縦走・矢型石山から龍飛岬(一泊)
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:十和田湖・八甲田)
2012年02月11日 ~ 2012年02月12日

表示変更:地図を隠す

山行目的ごらんあれが龍飛岬
集合場所・時間函館03:22→青森05:40はまなす か連絡船青函フェリー02:00→05:50か前夜米山宅泊
青森駅06:03→蟹田6:42のりかえ7:17→三厩7:56
行動予定
(自由記述)
一日目 三厩駅→増川川左岸尾根末端→矢形石山(5h)→算用師峠(2h)イグルーC1
尾根のヤブ具合を見て、西の又林道を使う可能性もある
二日目 C1→北進→590(4h)→国道(龍泊ライン)経由龍飛岬へ(2h)
帰りhttp://www.town.sotogahama.lg.jp/bus_zikokuhyou_h23.04.01.pdf
緊急時の対応・ルート
注意箇所・注意点http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND3088/index.html
http://www.youtube.com/watch?v=gSl1khusT2Q
歌詞を暗唱すること
食事津軽海峡冬景色定食
その他最終バス通年 灯台16:10→三厩16:42 200円 0174−31−1111
国鉄津軽線 三厩17:43→蟹田18:25のりかえ18:32→青森18:55(白鳥)
ひとつ前は14:15(灯台発)
【下山風呂・食堂】灯台近く:竜飛温泉ホテル0174-38-2011

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
スコップとのこぎり スキーストックシール ビーコン
その他冬山宿泊個人装備

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
ツエルト ストーブoptimusu supernova白ガソリン 無線機JQ2FIBとラジオ
1


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/