[山行計画書] 南八ヶ岳(赤岳〜横岳〜硫黄岳)縦走
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2014年10月19日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的赤岳ピークハント 〜行けたら硫黄まで縦走〜
集合場所・時間ピックアップ(02:00)
→圏央道 日高・狭山IC〜中央道 小淵沢ICへ
行動予定
(自由記述)
<往路>
02:00 ピックアップ→圏央道
03:00 談合坂SAで朝食 03:30
04:30 小淵沢IC

<登山>
05:00 美濃戸 出発(南沢)
07:15 行者小屋 07:30 ↑文三郎尾根
09:30 赤岳 09:45
10:15 天望荘(地蔵尾根 分岐)10:30
11:45 横岳(奥の院) 12:00
13:15 硫黄岳(昼食)13:45
15:15 赤岳鉱泉 15:30
17:15 美濃戸

<下山後>
蔦木宿の道の駅 もしくは 小淵沢の道の駅
どちらかで温泉+食事

<復路>
渋滞の状況によっては、
ちょっと遠回りだけど佐久ICから上信越道で帰るかも
緊急時の対応・ルート天望荘で様子を見て、体力・時間的に厳しいようなら
地蔵尾根で行者小屋へ下山(もちろん天候が悪い場合も)
※天望荘でのリミット時間はコースタイム参照
注意箇所・注意点★早朝は気温が低く(間違いなく氷点下)、
 稜線で風が強いと体感温度は更に低く感じる可能性あり

★下着+長袖+フリース+ウィンドブレーカー(雨具兼)
 程度の装備は必須(ズボンの下にもスパッツ等があるといいかも)
 いずれの場合も、脱着しやすいものにすること
 (登りではかなり暑くなるはずなので)

★濡れた場合に備え、下着・靴下の替えは携行したい

★手袋は防風性の高い、温かいものを準備すること
(手がかじかむと鎖場で怖い思いをすることになるので)

★耳も寒いかも…帽子の工夫も必要かな

★寒い時期だが、水分は各自最低1リットルは持参すること
(各山荘で補給できるので、多すぎる必要は無し)
食事行動食・昼食分のみ 各自準備
バーナー、食事用水、非常食はケダマが携行
※荷物が重くなるのが嫌な場合は、
 硫黄岳山荘(あるいは赤岳山荘・行者小屋)での食事も可能
計画書の提出先・場所長野県警へ電子申請

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

装備備考★トイレ協力金(¥100〜200)のため、小銭の準備を忘れずに


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/