[山行計画書] 鎧・兜岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:赤目・倶留尊高原)
2019年12月21日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的中級山岳日帰り登山
集合場所・時間639 鶴橋発「五十鈴川行」急行乗車、748名張下車(1,020円)
805 三重交通「山粕西行」バスに乗車、848曽爾横輪下車(830円)
行動予定
(自由記述)
09:00 曽爾横輪 - 09:57 目無橋 10:07 - 10:45 兜岳 11:05 - 11:38 峰坂峠 11:48 - 12:21 鎧岳 12:51 - 13:57 登山口
緊急時の対応・ルート兜岳山頂までは引き返しサンビレッジ曽爾で応援要請、兜岳から鎧岳間は逢坂峠から金強神社経由で曽爾村中心部へ下山、鎧岳以降は計画通りのルートを使用。
注意箇所・注意点凍結に備えて軽アイゼン携行のこと
食事各自
計画書の提出先・場所奈良県警

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, ズボン, 靴下, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, 行動食, 非常食, 飲料, レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル
共同装備品ツェルト, ナイフ, ロックカラビナ, スリング120


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/