[山行計画書] 皆子山(足尾谷〜東尾根)
(山行種別:ハイキング, エリア:京都・北摂)
2014年11月27日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間※1955さん、Dorcusさんの記録より引用させて頂いています。

京都市街〜R367〜足尾谷林道出合
R367に併走する市道は通行止め箇所があるので、坂下トンネル南側からのみアプローチできます。駐車スペースは林道出合に3台くらい、市道をさらに南に進むと駐められそうな場所があります。平BS脇にも駐車スペースありますが、道路の向かい側に土産物店があるので要確認か。チェーン脱着スペースは積雪期で無いと利用できないと思われます。
行動予定
(自由記述)
スタート地点 - ツボクリ谷出合 - 皆子山 - 平バス停 - タイヤチェーン脱着場 -ゴール地点
注意箇所・注意点足尾谷〜山頂:人が全く入っていないわけでは無いようで踏み跡は何となく判る、とはいえ余り手も入っておらず、落葉で埋まった沢を詰めていく道なので常にルーファイは必要。
 坪栗谷出合まではテープ少なめ、KRAC芦火小屋を過ぎると坪栗谷出合はすぐ。坪栗谷出合および標高700m程の南東への変曲点付近の指導標は見逃さないように。どちらも少し開けていて大きなトチノキだかサワグルミ?が目印、かな。今回は850m位から西尾根に上がってますが、そのまま沢を詰めるのが本来のコースです。

東尾根:山頂から少し南に歩くと植林の縁を下ります。小さいけれども指導標ありますし明瞭な道。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品熊除け鈴


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/