[山行計画書] 唐櫃越 馬堀駅迄 カモメ尾根展望所に寄り道
(山行種別:ハイキング, エリア:京都・北摂)
2018年06月09日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間上桂駅
その他梅雨の晴れ間に、4月焼杉山の日以来、入院リハビリで休んでいた山友Kも一緒に、K2と3人で歩く事になった。
Kは、この1年半、山仲間の中でも一番良く一緒に行ってくれたし、運転がうまく、いつも快く引き受けてくれ、安心して乗せてもらえる山友。
ここんところお休みでとても気がかりだった。

明智光秀が信長襲撃に使ったとか言われているこの唐櫃越という山道は2年前の6月に別の山友と初めて歩いたコース。
上桂駅8:55出発、前半、沓掛山までの尾根コースは木陰で、良く整備され、あちこちにベンチあり、眺望もあって素敵。
心地良い風がずっと吹いて、涼しくて足元も軽く、ルンルンだった。
前回は作ってなかったという東ベンチ、そして、ヤマップNさんの記事にも情報を戴きながら、
最初から良く抜きつぬかれつで一緒になるウエダさんという毎日のように登って、山の整備をボランティアでしてらっしゃる人に案内されて、新たなカモメ尾根コースへ上り返し。眺望良しの涼しい所でお昼ご飯。

そこから分岐まで戻り、林道を通り、保津峡の舟も見え、愛宕山、牛松山も眺めながら、みすぎ山まで。そこから急坂で、雨の翌日で、水が溢れてぬかるんでいる谷道を下りる。馬堀駅へ行くはずが、先に、スイーツの店を探しながら寄り道。これが長くかかった。その割にはいまひとつの味だった>< リサーチ不足で失敗。

懐かしい友の山歩き、元気だったし、前半、風の心地良い爽やかなコースでとても嬉しかった。
この翌日もKは、ひとりで15kmハイキングしたというからビックリ^^!

私とは違う病気だけど、リハビリには違いない。早く、全快してくれる事を祈っていま〜す☆

コース:
阪急上桂駅〜沓掛山〜カモメ尾根展望ベンチ〜みすぎ山〜アルプラザ亀岡〜JR馬堀駅=JR嵯峨嵐山駅〜美味しいコロッケを食べながら〜阪急嵐山駅

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/