ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > saekiさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2015年 12月 02日 09:36未分類

SOTA

今年の夏からSOTA(Summits On The Air)というアワードにエントリーしています。 日本支部↓ http://www.kawauchi.homeip.mydns.jp/sotajp/ 「山と無線」のみなさんが中心となって活動しています。 全世界でのエントリー数は4,500
2015年 07月 28日 20:13未分類レビュー(書籍)

サバイバル登山入門二刷りが出たので買ってみた

いやぁ 楽しい本です。 こういう本が欲しかった。特に鹿の解体を写真入りで段階ごとに解説してるところ。この通りにやったら、自分も鹿を解体して食べれそう。 最初の頃、鹿撃ちのために、ネットで鹿の様々なフォルムを見て覚えたそうだ。そして次の一言がいい。「ディズニーアニメ映画の『バンビ』は、動き
2015年 07月 14日 22:21未分類

いろいろ肩身の狭いこと

山もいろいろと肩身の狭い思いをすることが増えた。 まず第一には、喫煙。もう完全に後ろめたい気分で喫っている。なるべくルート途中の人気のないところを選んでいる。 アマチュア無線もどうだろう。どこかのブログで「山の静寂を破っている。うるさい!C級野郎!」とかなり怒っている人がいた。交信していると
2015年 05月 11日 01:43未分類

シューズのリソール

スポルティバのミウラ、2回目のリソール。6月中旬にできあがり。中断期間があったので、数年ぶり。本日もノルマ消化。初心者スクールの課題登れず。ノルマで、パンプしてたからと言い訳。 ある人の穂高のレコを読んだ。登山全般について、あらためて怖くなった。積雪期の穂高は、西穂も北穂もピークハントすらまだ
  1 
2015年 05月 03日 17:41未分類

GWだというのに山に行けず

養生の悪い虫歯のために、顔が半分腫れあがり、寝たきり生活で山行中止。 その前の週は、ジムのボルダリングトレーニングにはまり、簡単ルート20手〜30手×10回、計200手〜300手2時間以内をノルマとして消化。滞空時間ではなくて、滞壁時間を重ねていた。 やっとこ、歯の方も快方に向かう。今回は、自力
  1 
2015年 04月 27日 12:44未分類

バリエーションルートについて

バリエーションルートは良くないとの日記があった。 ・明白な自然破壊である この理由がいちばん響いたかな。けれど、一般登山道だってひどいものじゃないか…とぶつぶつ。もう30年以上前から塔ヶ岳山頂周囲ははげちょろけだった。現在は、ずいぶん整備されている。つまり人工の覆いをかぶせている。頂上直下も木道
  2 
2015年 04月 25日 11:38未分類

メモ

・3月までの損保の山岳保険が終了となったので、jROに加入した。 ・先週あたりから、ボルダリングを再開した。ノルマ→2時間で7級程度を200手。 ・無雪期の下見予定。五竜→唐松、権現→赤岳 ・トレーニング。奥多摩つづら岩 ・読図山行。奥多摩。      
  1