ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tektektek2003さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2024年 06月 24日 11:13世間話

暑熱馴化で真夏に備えよう

2年くらい前から自分は「暑さに弱い」ことを自覚するようになりました。 それまでは、かなりストイックにランニングにのめり込んでいたため、弱点をラントレで誤魔化してきたので弱手に気が付きませんでした。しかし、コロナ禍以降、ほぼランニングをしなくなったため、自分のにわか体力が底を突き、自分の弱点が露呈する
  30   8 
2024年 06月 18日 11:53山を考える

警察庁~「令和5年における山岳遭難の概況等」

警察庁発表を踏まえて、ジオグラフィカ開発者の松本圭司さんがnoteに「2023年の山岳遭難概況雑感」として、無料記事と雑感を掲載してくださってます。 https://note.com/keizi666/n/n46dafdbff407 大切なのは、年齢等に関係なく、登山者である私たち自身が、他人事に
  48   2 
2024年 06月 17日 12:14地元の光景

いい感じの北蔵王

北蔵王の花々もいい感じになってきました 観光地な雰囲気を理由に、しばらく敬遠していた北蔵王ですが、朝早いと天気のよい週末でも人もが少なく快適です。久々に歩いたけど、なかなか素敵な雰囲気で、あんなにイワカガミがわんさか咲くのをみたのは初めてだし、砂礫地ばかりと思っていた北蔵王にも多種多様なお花が
  25 
2024年 06月 14日 12:20世間話

鎌倉で紫陽花さんぽ

先日、ちょうど首都圏の出張で、鎌倉にある友人宅に泊めて頂いた機会に鎌倉の街並みを歩いた。 鎌倉の「あじさい寺」の筆頭は明月院だけど、私が気になっていたのは、「男はつらいよ・あじさいの恋」のマドンナかがりさん(いしだあゆみ)が渡した付け文にあった 『鎌倉のあじさい寺で日曜の午後一時、待っています』
  23 
2024年 06月 10日 19:32登山雑感

「コース定数」とか「体力度」とかの「数字」について

私は、普段、「コース定数」や「体力度」などを登山計画の段階で参照することは全くありません(下山した後に振り返るくらいかな)が、最近、那須や飯豊山塊を歩いてみて、改めて「体力度」とか「コース定数」などというものは、ある程度の山になると山を歩く体力指標として全くアテにならないと改めて認識しました。 山
  54   9 
2024年 06月 05日 12:19地元の光景

「虎に翼」のモデル(三淵嘉子さん)の肉声

朝ドラ「虎に翼」を楽しく見ていらっしゃる方がいると思います。 私もその1人です。 さて、スマホアプリのNHKラジオ「らじる★らじる」の聞き逃し配信で 「伊集院光の百年ラヂオ」がピックアップされており、聴いてみたら「虎に翼」のモデル三淵嘉子さんへの貴重なインタビューでした。 これを聴く
  32   2 
2024年 06月 04日 12:26ベース日記

たまの夜にJAZZライブ

場所は仙台のジャズ喫茶「カーボ」 私が生まれる1年前に開業したというが、現在、仙台にある中では、最も古いジャズスポットだそうだ ビビリな私、常連さんの中に1人で入っていくアウェー感が苦手。 最近までずっと、店に入れずにいた 某日21時45分・・・仙台市中心街の「東一市場」の古い路地奥に「
  24   2