Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

RICOH WG-4

RICOH WG-4
製品情報
メーカー リコー
発売日 2014/4/25
スペック概要 画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 防水カメラ:○
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
リコー RICOH WG-4 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
リコー RICOH WG-4 [シルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
リコー RICOH WG-4 [ライムイエロー] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
いつくっついたのかシャクトリムシ
藪を使って雪渓を下降から横断、雪渓を上まで登って衝立前沢へ(y
越後駒、平ケ岳方面
樹林帯では道筋がへこんでいて少し分かりやすい。
荷揚げのヘリも飛んでいく。
山の鼻側の登山口到着。疲れました。
レインボーブリッジの遊歩道にお台場口から入る。レインボーブリッジの下を潜り(写真)ノースルートへ向かう。レインボーブリッジの陰で海は柚葉色(ゆずはいろ)。
感謝
中央アルプス 2024年03月11日 経ヶ岳
まずは城山から。とりあえず登山道と書いてあるので歩いていいのだろう。
案外しっかりした道で、怖くないですね。
登録状況
写真枚数 76,903枚 / 最近三ヶ月 656枚
投稿者 83人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

谷川・武尊
13:1413.0km1,606m4
  68     16 
yama_pound, その他3人
2024年06月01日(日帰り)
甲斐駒・北岳
12:0121.8km2,734m7
  34   14 
2024年05月30日(日帰り)
谷川・武尊
12:4610.5km1,048m3
  52    22 
yama_pound, その他6人
2024年05月25日(日帰り)
甲斐駒・北岳
05:2514.0km1,412m4
  22   11 
2024年05月14日(日帰り)
谷川・武尊
11:019.2km828m3
  38     34 
yama_poundtorrentmarimitu, その他1人
2024年05月11日(日帰り)
このカメラの最新価格
リコー RICOH WG-4 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
リコー RICOH WG-4 [シルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
リコー RICOH WG-4 [ライムイエロー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る