Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

サイバーショット DSC-HX7V

サイバーショット DSC-HX7V
製品情報
メーカー SONY
発売日 2011/2/10
スペック概要 画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
SONY サイバーショット DSC-HX7V 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
SONY サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY サイバーショット DSC-HX7V (L) [ブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY サイバーショット DSC-HX7V (N) [ゴールド] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY サイバーショット DSC-HX7V (W) [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY サイバーショット DSC-HX7V (R) [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
道案内のお地蔵様 右 こんびら 左 うんべじ と記されている 昔はうんべじと呼ばれてたのか?通称なのか? 金毘羅もこんびらとなっているので 訛りなのかな?
東赤石山 最高地点 ここが山頂と思っているのですが この先にさんかくてんがあります
六地蔵越 県道6号線に出た 香川と徳島の県境です
飛行石 これに乗って写真を撮ったことがあるが、、 落ちそうで怖い(^^;) 落ちたら、地面にぶつかるまで、少し時間があるような場所です
登山道に、少しの残雪 わざと踏んで、最後の雪を楽しむ
この先に石臼があるらしいですが、、今回はパス
筏津登山口からスタートです 駐車場奥には、トイレ?だと思われる施設が建設中です
山頂にカメラがぶら下げてあった、 リコーのESPIOだ かなり古い 木道を直しているので、、ひょっとしたら、何十年も前に落としたものが出てきたのかもしれませんね
かわいい熊のサンタ?の道案内
このピークを越えたら佐々連尾山が見えるはず
これって・・・・ なにの なにぃじゃないですか・・・( ゜Д゜) こわー!!
登録状況
写真枚数 28,153枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 73人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

四国
09:4512.3km1,398m3
  25    4 
2022年10月24日(日帰り)
四国剣山
06:278.8km928m3
  35    16 
2022年09月04日(日帰り)
四国剣山
05:069.4km1,017m3
  19    11 
2022年08月14日(日帰り)
四国
05:429.4km1,077m3
  43    11  2 
日々野やすらぎ, その他3人
2022年05月08日(日帰り)
このカメラの最新価格
SONY サイバーショット DSC-HX7V 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
SONY サイバーショット DSC-HX7V (B) [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY サイバーショット DSC-HX7V (L) [ブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY サイバーショット DSC-HX7V (N) [ゴールド] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY サイバーショット DSC-HX7V (W) [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY サイバーショット DSC-HX7V (R) [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る