ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

永田岳(ながただけ)

最終更新:hayashiya
基本情報
標高 1886m
場所 北緯30度20分34秒, 東経130度29分32秒
カシミール3D
山頂
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

永田岳(ながただけ)は、屋久島の宮之浦岳北西側に対峙する山である。標高は屋久島および九州において宮之浦岳に次いで2番目に高く、西日本でも三嶺に次いで10番目の高峰となる。
『三国名勝図会』では長田嶽、『明暦屋久島大絵図』では長田御嶽、伊能忠敬の『大隅国馭謨郡屋久島沿海図』では権現岳と記されている。
宮之浦岳、永田岳および黒味岳を屋久島三山と呼ぶ。新日本百名山に選定されている。
宮之浦岳を始めとして屋久島の山岳地域の大部分は屋久島国立公園に指定され、宮之浦岳、永田岳など中央の山岳地帯は世界遺産の森林生態系保護地域保存地区に指定されている。永田岳山頂の北東側にはコルを挟んで永田岳II峰、さらに中之岳、ネマチ峰 (1,814m)、障子岳 (1,549m)と呼ばれる岩峰が連なる。
屋久島は「八重岳」と呼ばれるように多くの峰が連なり、海岸部に近い山々を「前岳」、中央部の脊梁をなす山々を「奥岳」と呼び、この奥岳は通常屋久島の海岸部の人里から望むことはできないが、永田川河口付近の永田地区は奥岳すなわち永田岳およびネマチを望むことのできる島一周の県道周辺としては唯一の場所である。山頂直下の岩屋には一品宝珠大権現を祀る祠があり。
海岸部の永田集落付近は杉の人工林、クワズイモおよびヘゴなど亜熱帯性植物も見られるが、やや内陸部に入ると暖帯性の天然林となり、標高1,340mの姥ヶ岩屋付近から屋久杉、ヤクシマシャクナゲなどが見られる。永田岳山頂は屏風を立てたような尾根を張り、斜面にはむき出しの花崗岩が散りばめられ、山頂西側直下にはローソク岩と呼ばれる巨岩が聳える。山頂付近は一面のヤクシマダケ(ササ)に覆われヤクシマシャクナゲが点在し、イッスンキンカ、シャクナンガンピ、ヤクシマホツツジなど高山植物が見られる。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

おすすめルート

  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    薩南諸島、南シナ海に浮かぶ屋久島の最高峰にして九州地方の最高峰でもある宮之浦岳。 その独特な気候に育まれた原生林は世界遺産にも登録され、宮之浦岳そのものも日本百名山に選ばれています。大自然と素晴らしい展望を楽しむ宮之浦岳。ぜひ一度は登っておきたい山のひとつです。

「永田岳」 に関連する記録(最新10件)

屋久島
22:4136.9km3,229m-
  56    5 
2024年05月08日(3日間)
屋久島
11:3419.4km1,540m5
  54    13 
2024年05月07日(日帰り)
屋久島
14:2127.2km2,532m7
  92     14 
2024年05月05日(2日間)
屋久島
46:0923.6km2,656m6
  33    11 
aum, その他1人
2024年05月03日(3日間)
屋久島
17:3029.7km2,078m6
  58     13 
2024年04月29日(3日間)
屋久島
40:3152.8km4,437m10
  88     38  2 
2024年04月28日(4日間)
屋久島
19:4935.5km3,451m8
  29     11 
2024年04月26日(4日間)
屋久島
16:5720.5km1,232m4
  43    12 
lasty, その他12人
2024年04月19日(日帰り)
屋久島
17:0618.0km1,263m4
  48    15 
kawasemi715, その他6人
2024年04月19日(2日間)