ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

富幕山(とんまくやま)

最終更新:げんた
基本情報
標高 563.5m
場所 北緯34度50分58秒, 東経137度35分13秒
カシミール3D
愛知の130山107番目。
三河・遠州のスーパー低山、遠州8番目。
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

富幕山(とんまくやま)は、静岡県浜松市浜名区 と愛知県新城市 とにまたがる弓張山地の標高563.5 mの山。山域は浜名湖県立自然公園及び奥浜名自然休養林の指定を受けている。
三ヶ日地区(旧引佐郡三ケ日町)の最高峰。遠州灘に面した温暖な地にあり、冬でも積雪のほとんどない山である。南西山腹の浜松市浜名区三ヶ日町只木には875年(貞観17年)に開創したと伝えられる幡教寺跡があり、三ヶ日町福長にある大福寺の前身とされている。新城市黄柳野字新谷甚古山の標高200-300 mにかけての40 haの地域に、ウバメガシ、サカキなどの暖地性植物とともにツゲが自生している。山頂には一等三角点(標高563.49、点名「富巻山」)。山頂には無線中継所があり、遠くから見てこの山の目印となっている。静岡百山研究会により、「静岡の百山」のひとつに選定されている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「富幕山」 に関連する記録(最新10件)

東海
02:013.9km239m1
  42    34 
又兵衛, その他1人
2024年06月16日(日帰り)
東海
12:3639.8km2,445m8
  18    7 
2024年06月15日(日帰り)
東海
04:415.4km307m1
  14     10 
kinokobaba, その他1人
2024年06月13日(日帰り)
東海
02:255.4km279m1
  43    6 
2024年06月09日(日帰り)
東海
41:0221.5km1,498m-
  83    69 
2024年06月08日(2日間)
東海
04:478.2km442m2
  16    5 
2024年06月08日(日帰り)
東海
06:1215.9km1,192m-
  43    36 
2024年06月01日(日帰り)
東海
04:075.6km273m1
  41    158  2 
2024年05月30日(日帰り)
東海
05:146.7km318m1
  58    53 
kouenn, その他1人
2024年05月30日(日帰り)