ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

白口岳(しらくちだけ)

最終更新:silverfrost
基本情報
標高 1720m
場所 北緯33度05分05秒, 東経131度15分18秒
カシミール3D
・くじゅう17サミッツの1つ

・登山コース
比較的登りやすいのが牧ノ戸峠からのコース。九州本土の最高峰、中岳や久住山を経由しながら、くじゅうの壮大で素晴らしい景色をより楽しむ事ができる。体力に自信があるという型は鉾立峠からの登山がおすすめ。山頂を見上げる程の急登の稜線が山頂へ伸びており、登山意欲が高揚するはず。

・その他
https://kujufanclub.com/walk/
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「白口岳」 に関連する記録(最新10件)

阿蘇・九重
06:3913.0km813m3
  13   
2024年06月16日(日帰り)
阿蘇・九重
08:1316.9km1,134m4
  59    25 
2024年06月14日(日帰り)
阿蘇・九重
13:1118.6km1,652m5
  74     13 
2024年06月11日(日帰り)
阿蘇・九重
07:4417.2km2,061m5
  8    4 
2024年06月10日(日帰り)
阿蘇・九重
14:2622.5km1,602m5
  88    4 
HEIDI, その他1人
2024年06月10日(2日間)
阿蘇・九重
16:2825.9km2,523m7
  58     16 
ちょり, その他2人
2024年06月07日(2日間)
阿蘇・九重
12:3726.0km2,145m6
  86    28  8 
2024年06月07日(2日間)
阿蘇・九重
14:4422.5km1,667m5
  88    14 
2024年06月07日(2日間)
阿蘇・九重
14:0324.4km1,740m5
  209    40 
2024年06月06日(3日間)
阿蘇・九重
21:2132.7km2,884m8
  80    18 
オッキー, その他2人
2024年06月05日(3日間)