ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

長衛小屋(ちょうえいごや)


営業期間

6月中旬〜11月上旬

宿泊

1泊2食:10,100円(大人)、6,700円(小学生)
素泊まり:6,800円(大人)、3,400円(小学生)、未就学児無料(同伴者(親)のマットを使用する場合に限る)
夕食:2,000円
朝食:1,300円
お弁当(おにぎり・パンの2種より選択可):1,100円
※要予約、マットのみの貸し出しで寝具は持参(2021年8月時点)

個室
なし

テント場
900円(大人)、450円(小学生)、未就学児無料 ※要予約

設備

談話コーナー、乾燥コーナー、シャワールーム

予約方法

予約システム、電話

連絡先

住所:〒400-0241山梨県南アルプス市芦安芦倉1578 (特非)芦安ファンクラブ
電話:090-2227-0360(期間中、7:00〜19:00)
HP:南アルプス市長衛小屋

特徴

"小屋内部"
"小屋内部"

現在の建物は2012年に新築されました。

"テント場"
"テント場"

北沢峠周辺の山小屋で唯一、テント場を備えています。

"夕食の一例"
"夕食の一例"

更新日:2021/8/25
基本情報
標高 1990m
場所 北緯35度44分19秒, 東経138度12分58秒
カシミール3D
旧称:北沢駒仙小屋
・南アルプス市営【HP】http://www.minamialps-net.jp/YAMAGOYA/022_kitazawakomasen.htm
分岐
登山口
テント場 100張り、500円、ペグ△
山小屋 60人・7000円(1泊2食)
トイレ
水場 無料
展望ポイント 小仙丈ヶ岳、摩利支天

山の解説 - [出典:Wikipedia]

北沢峠(きたざわとうげ)は、山梨県南アルプス市と長野県伊那市との境界にある峠である。標高は2,032 m。赤石山脈(南アルプス)の峠の一つであり、南アルプス北部に位置する甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳などへの登山拠点となっている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「長衛小屋」 に関連する記録(最新10件)

甲斐駒・北岳
07:2321.8km1,658m5
  3    11 
2024年06月01日(日帰り)
甲斐駒・北岳
14:0651.8km4,357m10
  32    31 
2024年05月30日(日帰り)
甲斐駒・北岳
11:1521.7km1,724m5
  117     28 
2024年05月25日(2日間)
甲斐駒・北岳
22:1742.8km3,613m9
  9    4 
2024年05月23日(2日間)
甲信越
13:3734.6km3,540m9
  14    3 
donayoshi, その他1人
2024年05月12日(日帰り)
甲斐駒・北岳
16:1624.2km1,789m5
  30   
manimunimuni, その他2人
2024年05月05日(2日間)
甲斐駒・北岳
11:4523.0km1,841m5
  56     55 
2024年05月03日(2日間)
甲斐駒・北岳
25:3624.7km1,778m5
  40    22 
2024年05月03日(2日間)
甲斐駒・北岳
17:2728.9km2,785m7
  48     16 
2024年05月03日(2日間)
甲斐駒・北岳
18:2638.8km3,802m9
  82    16  2 
いけ, その他1人
2024年05月02日(3日間)