ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

最終更新:masai
基本情報
標高 1350m
場所 北緯35度30分30秒, 東経139度03分20秒
カシミール3D
前大室から下りきった、大室山との鞍部。
ここを越える峠道はない。
危険個所 両側が切れ落ちている。

山の解説 - [出典:Wikipedia]

破風口(はふぐち)は、丹沢山地西部、神奈川県足柄上郡山北町と山梨県南都留郡道志村の境にある標高1,350mあまりの峠(鞍部)である。
大室山から三国山へ伸びる甲相国境尾根の東部、加入道山と大室山の中間に位置する峠であり、加入道山〜大室山の稜線を望見した際に見える最も低い鞍部が破風口である。
峠の南側(神奈川県側)は丹沢大山国定公園に指定されており、北側(山梨県側)は横浜市水道局の水源涵養林として保護・管理されている。破風口とは風が通り抜ける場所を意味する言葉である。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「破風口」 に関連する記録(最新10件)

丹沢
08:5119.6km1,967m5
  16    11 
2024年06月17日(日帰り)
丹沢
11:3140.5km2,524m8
  12    3 
2024年06月13日(日帰り)
丹沢
07:0916.2km1,441m4
  7    1 
2024年06月11日(日帰り)
丹沢
17:4420.8km1,874m5
  13     9 
2024年06月11日(2日間)
丹沢
06:0219.3km1,629m4
  32    7 
2024年06月09日(日帰り)
丹沢
11:5849.1km4,444m10
  22    25  2 
2024年05月26日(日帰り)
丹沢
12:3861.5km4,255m10
  111    20  4 
2024年05月25日(日帰り)
丹沢
06:3816.2km1,340m4
  12    10 
2024年05月22日(日帰り)
丹沢
20:2148.2km4,490m10
  63     22  2 
2024年05月22日(2日間)
丹沢
05:2921.9km1,726m5
  36    10 
2024年05月18日(日帰り)