ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

石莚川(いしむしろがわ)

最終更新:kamog
基本情報
場所 北緯37度35分06秒, 東経140度15分44秒
カシミール3D
安達太良山の南西部を流れる沢登りルート。
和尚山への登山道が徒渉する地点から入渓するのが一般的。
歩きはじめ1時間程度は平凡な森の中の沢で
2段15m滝を登ってから上流はきれいなナメが連続している。
標高1380m二俣は距離的には長いが左俣の方が藪漕ぎが少なくて済む。
右俣は距離こそ短いものの最後が強烈な藪漕ぎを強いられ安達太良山南斜面の
登山道に出る。
距離もそこそこ長いので日の長い季節の早立ちがよい。
遡行グレード:1級上
滝の登攀グレード:卦蕁複加複隠毅軋譟
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「石莚川」 に関連する記録(最新10件)

磐梯・吾妻・安達太良
05:3112.2km1,194m3
  26    12 
2024年05月26日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
09:5018.4km1,201m4
  29    2 
MomoGo, その他2人
2024年05月25日(2日間)
磐梯・吾妻・安達太良
11:1117.9km1,272m4
  24     7 
2024年05月25日(2日間)
磐梯・吾妻・安達太良
05:3018.8km1,351m4
  23    14 
2024年05月19日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
11:0418.4km1,349m4
  55    8 
2024年05月18日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
06:5017.6km1,233m4
  19    11 
2024年04月21日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
08:2529.5km2,152m6
  100     17 
2023年10月13日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
08:3916.3km1,433m4
  28    13  2 
2023年09月24日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
10:2849.7km3,979m10
  8    33  4 
2023年09月03日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
12:4747.8km3,884m10
  14    16 
2023年09月03日(日帰り)