ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

最終更新:Raccoon-dog
砥石谷林道入口分岐 写真一覧へ 次の目標を目指して、関電道(砥石谷林道分岐に出られる方ではなく、入口がその数十メートル東にある方)を登ってみます。
その少し先にあるもっとポピュラーな関電道の入口。ダイトレの砥石谷林道分岐の近くに出るので、こちらはよく利用しています。私はこのルートをdangonotare様のブログで知りました。
基本情報
標高 265m
場所 北緯34度23分27秒, 東経135度35分13秒
カシミール3D
分岐

付近の山

この場所を通る登山ルート

「砥石谷林道入口分岐」 に関連する記録(最新10件)

金剛山・岩湧山
06:2714.3km930m3
  36    52 
2024年06月15日(日帰り)
金剛山・岩湧山
06:3712.1km786m3
  80     171 
2024年06月15日(日帰り)
金剛山・岩湧山
03:5711.8km787m3
  8    9 
2024年06月12日(日帰り)
金剛山・岩湧山
05:0714.5km1,065m3
  24    9 
2024年06月08日(日帰り)
金剛山・岩湧山
--:--11.6km753m-
  33    29 
2024年06月05日(日帰り)
金剛山・岩湧山
--:--12.1km763m-
  27    5  4 
ふじ, その他1人
2024年05月09日(日帰り)
金剛山・岩湧山
07:3322.4km1,642m5
  19    10 
2024年05月05日(日帰り)
金剛山・岩湧山
04:2317.3km1,163m4
  14    9  1 
2024年05月03日(日帰り)
金剛山・岩湧山
05:1913.2km805m3
  15    9  2 
2024年04月10日(日帰り)
金剛山・岩湧山
04:5213.3km906m3
  14   
2024年03月31日(日帰り)