ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

松尾大社磐座(まつのおたいしゃいわくら)

最終更新:pers
●松尾大社 (嵐山宮町) 祭神は、 「大山咋神(オオヤマクイノカミ)」 「市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)」 大宝元(701)年、 秦忌寸都理(ハタノイミキトリ)が、 松尾山大杉谷の 磐座(イワクラ)の 神霊を勧請して 社殿を造営。 平安遷都後は、 賀茂社と共に 王城鎮護の神となり、 ・賀茂の厳神(ゲンシン) ・松尾の猛霊(モウリョウ) と称された。 寛弘元(1004)年、 一条天皇の行幸以来、 度々 歴代天皇の 行幸があった。 古来、 酒の神として 信仰を集め、 境内の霊泉 「亀の井」の水を 醸造時に混ぜると 酒が腐らないと伝える。 応永4(1397)年 ・建築の本殿は重文で、 天文11(1542)年 ・大修理を行い 両流造(リョウナガレヅクリ) の珍しい形式。 宝物館には、 神像彫刻の重文、 「男神・女神像」 が安置されている。
基本情報
標高 182m
場所 北緯35度00分00秒, 東経135度40分49秒
カシミール3D

付近の山

この場所を通る登山ルート

「松尾大社磐座」 に関連する記録(最新10件)

京都・北摂
04:2813.8km854m3
  24    3 
2024年06月15日(日帰り)
京都・北摂
08:4322.2km1,167m4
  8    10 
CTO, その他2人
2024年06月09日(日帰り)
京都・北摂
02:245.9km285m1
  12    2 
2024年06月08日(日帰り)
京都・北摂
01:516.7km293m1
  15    1 
2024年06月08日(日帰り)
京都・北摂
03:3929.2km1,317m5
  5    5 
2024年05月26日(日帰り)
京都・北摂
05:0637.1km2,440m7
  16    10 
2024年05月26日(日帰り)
京都・北摂
05:0930.8km1,632m5
  36    11 
2024年05月26日(日帰り)
京都・北摂
05:4728.0km1,408m5
  1    8 
2024年05月26日(日帰り)
京都・北摂
05:4930.4km1,431m5
  13    5 
2024年05月26日(日帰り)
京都・北摂
05:2031.3km1,491m5
  1    15 
2024年05月26日(日帰り)