ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

五僧峠(ごそうとうげ)

最終更新:78podory
基本情報
標高 505m
場所 北緯35度14分25秒, 東経136度22分55秒
カシミール3D
・鈴鹿山脈の主稜線の岐阜県上石津町と滋賀県多賀町の境界にある峠(付近の主稜線の登山道は難路)
・滋賀県側の五僧集落は昭和49年廃村となった。
・2010年5月22日に林道時山多賀線が開通し、車での通り抜けが可能となった。(12月一日より冬期通行止め)

霊仙山(谷山)とヨコネ(三国岳)の登山口にあたるが標識は無く共に難路(踏み跡浅い、藪漕ぎ、目印極小)。牧田川沿いのルートも廃道も同然。


〜谷山(県界尾根):約7.9km
最高標高 993m (谷山)
最低標高 505m (五僧峠)
標高差 488m
累積登り 644m
累積下り 196m

〜霊仙山最高点(県界尾根):約9.7km
最高標高 1,094m
最低標高 505m
標高差 589m
累積登り 810m
累積下り 258m

〜霊仙山山頂 9.7km
最高標高 1,083m
最低標高 505m
標高差 578m
累積登り 800m
累積下り 287m

〜東ヨコネ:約2.2km
最高標高 757m
最低標高 505m
標高差 252m
累積登り 356m
累積下り 125m


〜東ヨコネを経て三国岳山頂:約5.4km
最高標高 894m (三国岳山頂)
最低標高 505m (五僧峠)
標高差 394m
累積登り 694m
累積下り 331m


滋賀県側、五僧集落跡周辺で沢水が取れる。岐阜県側の牧田川の水場まで降りる必要はない。


分水嶺:
淀川水系芹川<>揖斐川水系牧田川


ソフトバンク:圏外(霊仙山への県界尾根を鉄塔付近まで上がれば3G、もしくは林道を時山へ少々下れば3Gが入るポイントあり)
滋賀県犬上郡多賀町<>岐阜県養老郡上石津町
分岐 北:霊仙山, 南:ヨコネ, 西:鍋尻山, 東:時山地区
登山口 北:霊仙山, 南:ヨコネ,
水場 沢水(要煮沸)

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「五僧峠」 に関連する記録(最新10件)

霊仙・伊吹・藤原
08:5333.9km2,158m7
  21    4 
2024年06月16日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
07:5919.9km1,373m4
  35    3 
2024年06月14日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
10:3425.7km1,777m5
  50    5 
2024年06月01日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
10:3938.6km2,360m8
  35     19 
2024年05月26日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
07:5916.4km1,356m4
  42    4 
2024年05月11日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
11:1815.1km1,115m3
  50   
2024年05月10日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
08:1721.3km1,424m5
  49    23  4 
2024年04月06日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
06:5917.8km1,376m4
  27    5 
2024年03月31日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
08:3415.7km1,273m4
  50    17 
2024年03月30日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
04:4616.6km834m3
  41    27 
2024年03月21日(日帰り)