ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

小屋城(こやじょう) / 小屋ノ山

少し降りると小屋が見えました。山は猿ヶ城
信濃の山城と館4 宮坂武男より 日岐城と小屋城、鳥瞰絵図。
信濃の山城と館4 宮坂武男より  日岐城と小屋城、縄張り図
少し下がった所に小屋がある 地元では坊主ヶ城の名で通ってる山らしい
水晶小屋から見る槍ヶ岳と北鎌尾根。 光線の影響かモノトーンになってしまいドラキュラ城みたい。 凶悪なシルエットを見ると、もう二度と行ける気がしません。
基本情報
標高 670m
場所 北緯36度25分41秒, 東経137度56分22秒
カシミール3D
犀川蛇行地の要害の砦。対岸には日岐城があり、日岐丸山氏の本拠地。
武田に下った日岐氏は、小笠原復権後攻められて越後へ逃れた。
8つの曲輪。東端の主郭の西に大きな竪堀がある。
展望ポイント

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「小屋城」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
04:017.7km572m2
  44    4 
yas, その他1人
2024年06月22日(日帰り)
甲信越
01:434.7km757m2
  9    2 
2024年06月19日(日帰り)
甲信越
03:3910.8km673m2
  23    2 
2024年06月01日(日帰り)
甲信越
03:534.9km684m2
  87     14 
bamuchan, その他1人
2024年05月25日(日帰り)
甲信越
02:314.8km721m2
  23     5 
zve01117, その他1人
2024年05月21日(日帰り)
甲信越
02:324.9km555m2
  63    5 
2024年05月19日(日帰り)
甲信越
01:423.5km426m2
  9    1 
2024年05月09日(日帰り)
甲信越
01:505.3km512m2
  11    5 
2024年05月03日(日帰り)
甲信越
04:3712.1km730m2
  9    4 
あーこ, その他1人
2024年05月03日(日帰り)
甲信越
03:2310.8km622m2
  20     46 
2024年05月01日(日帰り)