ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

本宮山(ほんぐうさん) / 三河富士

最終更新:半袖大将riceball
基本情報
標高 789m
場所 北緯34度54分35秒, 東経137度25分14秒
カシミール3D
東三河の里から広く遠望できる主峰で、そのため、山頂には各TV局の中継アンテナが林立している。1975年に開通した本宮山スカイラインが、東尾根と北尾根を縫っている。
三河一宮である豊川市の砥鹿神社(とが)の奥宮を祭る霊峰。山頂南面の国見岩といわれる巨岩の下の祠が、砥鹿神社の御神体で岩戸神社と呼ばれる。一般に奥宮と呼ばれる社殿は昭和初期に建てられた。山頂直下にある男道の東南にある。ここにある「天狗の寄木」という杉の古木が御神木。
豊橋の石巻山の石巻神社とならび、祭神は大己貴命(おおなむちのみこと・大国主命のこと)。
北面の闇刈(くらがり)渓谷からの道もあるが、全面舗装林道で観光施設が多い。
愛知の130山101番目。

別名追記(2023年3月26日)
●「ふるさと富士百名山(1996年山と渓谷社)」掲載名は「三河富士」
山頂
駐車場
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

本宮山(ほんぐうさん)は、愛知県岡崎市・豊川市・新城市にまたがる三河山地の標高789mの山である。一帯は大きな杉が生い茂っており、本宮山県立自然公園に指定されている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「本宮山」 に関連する記録(最新10件)

東海
02:529.0km769m2
  6    5 
2024年06月15日(日帰り)
東海
04:029.9km733m2
  24    9 
2024年06月15日(日帰り)
東海
03:5210.4km789m3
  32    3 
2024年06月15日(日帰り)
東海
06:0818.3km1,554m5
  5    5 
2024年06月15日(日帰り)
東海
08:3325.6km1,903m5
  50    4 
2024年06月15日(日帰り)
東海
05:4410.2km787m3
  42    17 
2024年06月15日(日帰り)
東海
03:188.7km788m2
  4   
2024年06月15日(日帰り)
東海
04:479.8km713m2
  20    16 
ぐっちゃん, その他1人
2024年06月12日(日帰り)
東海
02:1717.0km1,658m4
  3    9 
2024年06月10日(日帰り)
東海
03:0912.1km628m2
  10    5 
2024年06月10日(日帰り)