ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

檜原都民の森駐車場(ひのはらとみんのもりちゅうしゃじょう)

檜原都民の森駐車場 写真一覧へ 檜原都民の森駐車場 写真一覧へ 檜原都民の森駐車場
檜原都民の森駐車場。
檜原都民の森駐車場からスタート!!
奥多摩・高尾 2021年08月11日 三頭山
アクセス ◎マイカー:中央道 上野原ICより約45分、
または、圏央道 日の出ICより約1時間、
または、圏央道 あきる野ICより約1時間
【駐車場】100台、無料、毎週月曜日(祝日の場合は翌日)と年末年始は利用不可

◎公共交通機関:JR武蔵五日市駅または西東京バス 数馬バス停より無料シャトルバスが運行(4〜11月は休園日を除く毎日、3月は土・日・祝のみ)
 東京都檜原都民の森_西東京バス時刻表

現在地からのルート
基本情報
標高 1000m
場所 北緯35度44分16秒, 東経139度01分52秒
カシミール3D
登山口
駐車場
トイレ 無料
水場 無料、自販機(有料)あり
食事
バス停 冬季運休

山の解説 - [出典:Wikipedia]

東京都檜原都民の森(とうきょうとひのはらとみんのもり)は、東京都西多摩郡檜原村にある施設。東京都環境局が設置する都民の森のひとつ。
東京都西端部の三頭山を区域に含み、奥多摩周遊道路沿いに位置する。都民が自然に親しみ、森林や林業に対する理解を深めることができるよう設置された。
秩父多摩甲斐国立公園の指定区域にあり、檜原村都民の森水源林として水源の森百選に指定されている。
{| class="wikitable"
|-
!山岳
!面積(ha)
!標高(m)
!人工林(%)
!天然林(%)
!主な樹種
!制限林
!種類
!流量(m3/日)
|-
|三頭山
|197
|1,000〜1,500
|59
|41
|スギ・ヒノキ・ブナ
|水源かん養保安林、保健保安林
|流水(南秋川)
|50
|}

  • 東京都西多摩郡檜原村数馬(データは指定年1995年(平成7年)7月)

  • 200ヘクタールに及ぶ敷地に5つのゾーンに分かれたハイキングコースがある。

  • 展示施設や体験の場所がある。

  • 各シーズンには体験プログラムなどが行われている。

  • 売店と食堂(東京都内で一番標高が高いレストラン)およびトイレがある。


付近の山

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 入門 日帰り 奥多摩・高尾
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    四季を通じて様々な魅力にあふれる三頭山。 東京都内ながら豊かな自然に恵まれ、花・紅葉・展望・渓谷美など山の楽しみが凝縮されています。 登山道はよく整備されているので、初心者やファミリーのハイキングにも最適です。

「檜原都民の森駐車場」 に関連する記録(最新10件)

奥多摩・高尾
04:147.3km930m3
  14    5 
2024年05月30日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:007.9km789m2
  10   
2024年05月26日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:356.6km707m2
  13    3 
2024年05月26日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:037.3km630m2
  4    1 
2024年05月25日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:177.6km812m2
  3    12 
2024年05月25日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:427.7km1,072m3
  34    6 
2024年05月25日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:346.1km615m2
  15    3 
2024年05月25日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:379.9km788m3
  26    7 
2024年05月24日(日帰り)
奥多摩・高尾
02:306.5km695m2
  16    26 
2024年05月23日(日帰り)
奥多摩・高尾
02:216.4km597m2
  30    41 
2024年05月19日(日帰り)