ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

浦佐駅(うらさえき)

最終更新:sugegasa
水無川と浦佐駅
浦佐駅から登山開始(笑)
浦佐駅見える。 見晴しいい!
魚野川に架かる橋を渡れば浦佐駅です
そして浦佐駅 ジャストタイミングでしょう
基本情報
場所 北緯37度10分01秒, 東経138度55分23秒
カシミール3D
JR東日本駅からハイキング
スイカとコシヒカリの里八色原堪能コース
駅の2階の「MYU」でハイキング受付
トイレ
バス停

山の解説 - [出典:Wikipedia]

浦佐駅(うらさえき)は、新潟県南魚沼市浦佐にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。上越新幹線と上越線の列車が停車する
南魚沼市の北部の大和地区に位置する。冬はスキー客、夏は奥只見湖・尾瀬方面への新潟県側の玄関口として旅行客にも利用されている。
毘沙門天口側には日本の奇祭の一つである「裸押合大祭」の舞台となる越後浦佐毘沙門堂がある。新幹線停車駅ではあるが、駅周辺には商業施設が少なく、医療機関や学校、宿泊施設が若干数あるのみである。浦佐駅周辺は同市の文教地区でもあり、駅からは各方面に向かうスクールバスが運行されている。
事務管理コードは▲301215を使用している。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「浦佐駅」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
09:0538.1km2,196m7
  21    8  2 
2024年06月14日(日帰り)
甲信越
02:495.5km372m1
  35    8 
きょん, その他5人
2024年04月09日(日帰り)
甲信越
03:3318.4km723m3
  6    2 
2023年12月11日(日帰り)
甲信越
36:5638.3km2,635m7
  90     28 
2022年10月15日(2日間)
甲信越
03:019.9km28m1
  17    9 
2022年05月14日(日帰り)
甲信越
37:1759.9km5,425m10
  225     6 
2020年10月18日(3日間)
甲信越
32:0027.4km2,030m-
  49    1 
2019年10月26日(2日間)
甲信越
08:1837.7km505m4
  98    65  8 
2019年10月06日(日帰り)
甲信越
07:2221.7km686m3
  110    61  12 
2019年08月31日(日帰り)