ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

採石道路分岐(さいせきどうろぶんき)

最終更新:westup
採石道路分岐 写真一覧へ 8:4 採石道路分岐から、撮影
6;40 採石道路分岐から、寒の地獄の方向
6:52 登山道から、一旦、林道(採石道路分岐)へ出ます
  10;58 採石道路分岐のあたりで撮影。三俣山の西斜面
基本情報
標高 1400m
場所 北緯33度05分52秒, 東経131度14分17秒
カシミール3D
硫黄山への採石のための道路。ここから谷に下りスガモリ越へ標高約100m(10〜15分)登る。風向きによって谷筋に火山性ガスが充満している場合もあり要注意。また、この西への道路は、落石が多いので注意が必要。
分岐

付近の山

この場所を通る登山ルート

「採石道路分岐」 に関連する記録(最新10件)

阿蘇・九重
11:0620.1km1,514m4
  63     11  2 
2024年06月04日(日帰り)
九州・沖縄
13:5923.4km2,334m6
  58    3 
2024年06月04日(日帰り)
阿蘇・九重
07:2517.2km1,086m4
  13    3 
シロイワヤギ, その他1人
2024年06月02日(日帰り)
阿蘇・九重
08:2211.5km1,000m3
  36    2 
たろすけ, その他1人
2024年06月02日(日帰り)
阿蘇・九重
07:4711.8km775m3
  13    6 
yonetch, その他3人
2024年06月02日(日帰り)
阿蘇・九重
04:1610.4km858m3
  26     25  2 
2024年06月01日(日帰り)
阿蘇・九重
10:3322.6km1,190m4
  139    12 
2024年06月01日(日帰り)
阿蘇・九重
12:2324.0km2,001m6
  43     18 
2024年06月01日(2日間)
阿蘇・九重
15:2220.6km1,748m5
  17    23  1 
junjun11030401, その他1人
2024年06月01日(2日間)
阿蘇・九重
08:0816.3km1,044m3
  21    8 
May_58, その他1人
2024年06月01日(日帰り)