ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

大高城跡(おおだかじょうあと) / 大高城(おおだかじょう)

最終更新:げんた
大高城跡
大高城跡地
大高城跡公園
途中の神社によりつつ大高城跡へ着きました。
これから行く大高城跡の丘と氷上姉子神社の裏山が見えます。
基本情報
標高 20m
場所 北緯35度03分51秒, 東経136度56分10秒
カシミール3D
大高城は、知多半島の基部、南部の半島側から北へ延びる丘陵の北端部に位置する。
愛知の山城ベスト50の7番目
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

大高城(おおだかじょう)は、尾張国知多郡大高村(現在の名古屋市緑区大高町)にあった日本の城。
桶狭間の戦いの前哨戦として、当時今川義元の配下であった松平元康(後の徳川家康)が「兵糧入れ」をおこなったことで名高い。現在は国の史跡に指定され、公園として整備されている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「大高城跡」 に関連する記録(最新10件)

東海
02:5813.2km34m1
  34    14 
2024年06月09日(日帰り)
東海
--:--13.1km59m-
  14    27 
2024年04月21日(日帰り)
東海
03:1218.9km59m-
  15    27 
2024年02月15日(日帰り)
東海
--:--18.8km83m-
  7    20  2 
2024年01月24日(日帰り)
東海
06:4521.9km216m2
  107    6 
2023年12月13日(日帰り)
東海
--:--12.8km90m-
  21    28  2 
2023年11月21日(日帰り)
東海
03:1211.4km97m1
  29    11 
2023年10月15日(日帰り)
東海
--:--23.5km181m-
  81     172  2 
2023年06月20日(日帰り)
東海
--:--3.7km38m-
  4    6 
munesan, その他1人
2023年02月05日(日帰り)