ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

東根の大ケヤキ(ひがしねのおおけやき)

最終更新:clovver
基本情報
標高 125m
場所 北緯38度26分31秒, 東経140度24分06秒
カシミール3D
特別天然記念物「東根の大ケヤキ」は、東根市立東根小学校(小田島城(東根城)の本丸跡)にある樹齢1500年以上と言われているケヤキである。
近年の測定では、樹高は28 m、根回りは24 m、目通り周囲は16 m、直径5 mとされた。
幹は地上5.5 mのところで2股に分かれて生育している。[1]
南北朝時代(1347年)に小田島長義が築いた東根城内に植栽されたものと伝えられている。[2]

[1] Wikipedia, 「東根の大ケヤキ」
[2] 山形県公式観光サイト やまがたへの旅, 「東根の大ケヤキ」
閲覧日:2022年11月20日

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「東根の大ケヤキ」 に関連する記録(最新10件)

蔵王・面白山・船形山
06:5726.4km331m3
  232    22 
2024年04月20日(日帰り)