ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

岩谷観音お堂跡(いわやかんのんおどうあと) / 岩谷観音寺跡

本日3度目の岩谷観音お堂跡へ
岩谷観音お堂跡への最後の急登はロープも頼りに
下山途中、岩谷観音お堂跡の少し上にも眺めの良い所あり
岩谷観音お堂跡からは温品(ぬくしな)の畳谷登山口方面へ
行程の5分の4となる岩谷観音お堂跡。神社からは21分40秒(ここも10kgだと24〜5分かかるが)
基本情報
標高 340m
場所 北緯34度25分02秒, 東経132度31分26秒
カシミール3D
以前あったお堂が火事で焼失し、現在は広場のみとなっている。
広場にはベンチ/テーブルがあり休憩に適している。眺望も少しある。

広場のすぐ北側が岩谷観音ピーク(岩谷観音展望岩)への登り口で、この地点で上温品四丁目方面からの道も合流する。

最近(2023年12月頃か)この分岐/合流点のすぐそばから、北西の畳谷へ向けてのルートも整備された。
分岐

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「岩谷観音お堂跡」 に関連する記録(最新10件)

中国
06:0110.2km767m2
  10    3 
2024年06月02日(日帰り)
中国
05:1612.9km1,023m3
  44    5 
2024年05月29日(日帰り)
中国
04:539.6km750m2
  6    5 
2024年05月18日(日帰り)
中国
02:543.7km411m1
  44    52 
2024年05月05日(日帰り)
中国
03:148.7km652m2
  21     10 
2024年05月05日(日帰り)
中国
06:0812.4km926m3
  48    11 
2024年05月05日(日帰り)
中国
03:365.5km643m2
  4    5 
2024年05月04日(日帰り)
中国
04:0310.3km751m2
  31    11  2 
2024年05月03日(日帰り)
中国
04:5911.1km740m3
  5    5 
2024年04月14日(日帰り)