ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

久松山(きゅうしょうざん)

最終更新:レコ君
久松山 写真一覧へ 鳥取市東町 写真一覧へ 久松山(鳥取城跡)に行きます。 県庁横に車を置いて自転車でふもとまで。
山上には井戸の跡も。山城あとの久松山山頂にもありました。お城に井戸は必要なんですね。
島の東側の風景です。左向こうにぴょこんと見えるのは久松山。さらに向こうの稜線は扇ノ山です。上昇気流に乗ってトビが何羽も滑空していました。
基本情報
標高 263m
場所 北緯35度30分37秒, 東経134度14分26秒
カシミール3D
山頂
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

久松山(きゅうしょうざん)は、鳥取県鳥取市にある山である。標高263m。
久松山は鳥取市街地の東方、鳥取県庁の背後にそびえ、鳥取市を象徴する山として市民に親しまれている。麓には桜の名所である久松公園や鳥取県立博物館、仁風閣などの名所旧跡や鳥取県立鳥取西高校がある。
室町時代後期には久松山の自然地形を利用して鳥取城が築かれた。1581年(天正9年)には羽柴秀吉の長囲により、人肉まで喰らう悲惨な籠城戦を経ている。江戸時代は鳥取藩32万5千石を領する池田氏の居城となった。明治になって鳥取城は陸軍省によって解体され、山頂には本丸跡、山麓には二の丸・三の丸跡などの石垣が残る。1957年(昭和32年)には国の史跡に指定された。二の丸は桜の名所として、また久松公園は市民公園として、多くの市民に親しまれている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「久松山」 に関連する記録(最新10件)

中国
03:527.1km453m2
  22    2 
yamaniiruyo, その他1人
2024年06月12日(日帰り)
中国
01:504.2km268m1
  4    6 
2024年05月22日(日帰り)
氷ノ山
11:2027.3km1,985m6
  175    16 
2024年05月18日(2日間)
中国
15:3288.5km1,932m10
  15    3 
2024年05月11日(2日間)
中国
01:416.5km270m1
  9    6 
2024年05月03日(日帰り)
中国山地東部
07:0119.5km1,754m5
  28     125 
2024年04月29日(日帰り)
中国
01:163.4km264m1
  11    16 
2024年04月28日(日帰り)
中国
15:4736.6km1,126m5
  111    22 
2024年04月27日(2日間)
中国山地東部
03:174.8km333m1
  32   
2024年04月21日(日帰り)