ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

陣馬山〜高尾山縦走登山

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り    片道ルート
エリア奥多摩・高尾
ジャンルハイキング
技術レベル 1/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 3/5 ※体力レベルの目安
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 20.43km
最高点の標高: 841m
最低点の標高: 190m
累積標高(登り): 1523m
累積標高(下り): 1528m

ルート詳細

1. 藤野駅 [詳細]
トンネルがありますが狭い部分があるので注意
2. 陣馬登山口バス停 (200m) [詳細]
3. 陣馬山登山口 (200m) [詳細]
バス停からすぐのところに石碑があります
4. 一ノ尾根−上沢井分岐 (400m) [詳細]
標識があります
5. 一ノ尾根−和田第二尾根分岐 (613m) [詳細]
標識があります
6. 一ノ尾根−和田尾根分岐 (730m) [詳細]
標識があります
7. 陣馬山 (854m) [詳細]
8. 南郷山 (789m) [詳細]
山頂の説明はありませんので注意
9. 富士小屋山 (760m) [詳細]
山頂の説明はありませんので注意
10. 奈良子峠 (730m) [詳細]
11. 荻の丸 (743m) [詳細]
山頂の説明はありませんので注意
12. 明王峠 (738m) [詳細]
ちょっとした休憩所があります
13. 底沢峠 (721m) [詳細]
標識があります
14. 堂所山 (733m) [詳細]
ルートによっては急斜面があります
15. 景信山 (727m) [詳細]
砂利道に近い道です
16. 小仏峠 (560m) [詳細]
タヌキの置物が目印です
17. 城山 (670m) [詳細]
天狗のオブジェがあります
18. 一丁平 [詳細]
休憩するところがあります
19. もみじ台 [詳細]
もみじ台を経由しない登山道もあります
20. 高尾山 (599m) [詳細]
整備された登山道です
21. 高尾山薬王院 [詳細]
整備された道路です
22. 高尾山駅 (472m) [詳細]
整備された道路です
23. 高尾山・清滝駅 [詳細]
24. 高尾山口駅 [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「陣馬山〜高尾山縦走登山」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

奥多摩・高尾
04:0415.9km1,180m4
  4    3 
2024年05月30日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:2723.7km1,151m4
  19    10 
2024年05月29日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:3720.2km1,111m4
  1    5 
2024年05月27日(日帰り)
奥多摩・高尾
02:138.7km627m2
  5   8 
2024年05月26日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:3527.9km1,525m5
  33    27 
2024年05月26日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:4921.1km1,243m4
  5   9 
2024年05月26日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:2617.4km1,016m4
  9   9 
2024年05月26日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:0511.8km901m3
  1    7 
Ryo0206moka2022, その他1人
2024年05月26日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:2520.3km1,135m4
  35    13 
2024年05月26日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:5319.4km1,145m4
  70     12 
2024年05月26日(日帰り)

もっと見る