記録ID: 1002716
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
左回りで丹波天平
2016年11月06日(日) [日帰り]
nerima2010
その他12人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 990m
- 下り
- 911m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:37
距離 9.7km
登り 990m
下り 914m
下山後GPSトラックで確認すると、親川登山口から高畑集落への登り登山道は、地形図とは大きく違っているが、迷うようなところはなくそのまま進めばいい。
今回は尾根の北側を巻くように登るルート。
後山集落跡で道標に従って丹波天平方面に進む(ここからは地形図に表示なし)。保之瀬天平を過ぎて地形図の登山道に合流。
今回は尾根の北側を巻くように登るルート。
後山集落跡で道標に従って丹波天平方面に進む(ここからは地形図に表示なし)。保之瀬天平を過ぎて地形図の登山道に合流。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
登山口はバス停から少し戻ったところにある。 帰路は丹波BSから奥多摩駅へ約一時間。15:45の次は18:20。 バス停に食堂が隣接してあるが、通常は15時までとのこと。瓶ビール(大びん)\700。 丹波山村が山梨県とは意外でした。しかし生活圏は東京でアクセスも奥多摩駅からです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は地形図とは違っているが迷うようなことはない。出だしから急登が続き、登山道の狭いところがあるので注意が必要。 サオラ峠からの下山道は2.5kmで標高差700mの急坂の九十九折。 |
その他周辺情報 | 下山口近くの丹波山温泉に道の駅、のめこいの湯。 |
写真
感想
久しぶりの好天で奥多摩駅は多くの登山客で溢れていた。丹波行バスも増便され全員乗車できたようです。
紅葉はすでに終わりかけていたが好天に恵まれ、天平の名の通り樹林帯のなか広く緩やかに続く尾根を楽しむことができました。
丹波から(時計回りに)サオラ峠へ登るより、私たちのルートは、少しは楽のようですが、それでも丹波天平まで4.1km、標高差790mを一気に登ります。
コースタイム170分を155分でした。単独行ではコースタイムの30%増しで計画しているので、私としては考えられないペース。
団体だと何とかついて行こうと頑張るからなのか、独りではついさぼってしまうからだと反省させられた。会の皆様に感謝です。
このルートの最高点は丹波山1420m、登山道の少し南にありますが、あまり訪れる人もいないようです。私たちもスルーしました。
地元の観光協会の案内にも記述がありません。
全体的に樹林帯が続き眺望がないのが唯一残念なことでした。
丹波行バスの中では横浜から来たという方と隣り合わせ、丹波から時計回りに回るという。私たちとは逆コース、こちらが標準ルートなのかな、登りが厳しい感じがします。
13時ごろサオラ峠の少し手前ですれ違ったのですが、15時台のバスに無事間に合ったのでしょうか。
下山後バス停にある食堂でテント泊の方と談笑。やはり横浜方面の方で、甲武信から三泊四日の山行、経験4年の62歳という、とても気さくな方。その体力と気力にはうらやましくもあり、感心しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する