ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1004407
全員に公開
ハイキング
甲信越

【プチバリ】鶴ケ鳥屋山 唐沢橋ルート〜北尾根

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
10.8km
登り
1,001m
下り
860m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:26
合計
5:00
7:00
19
7:19
7:19
5
唐沢橋BS付近
7:24
7:24
11
中央本線ガード
7:35
7:41
7
藤島橋
7:48
7:48
66
尾根取付き点
8:54
8:54
14
恩六五〇石標(AL990m)
9:08
9:16
8
9:24
9:24
45
黒野田林道
10:09
10:09
11
10:20
10:32
13
市界尾根・北東尾根分岐点
10:45
10:45
14
北尾根・北東尾根分岐
10:59
10:59
6
黒野田林道
11:05
11:05
32
鉄塔No28
11:37
11:37
19
鉄塔No46
11:56
11:56
4
船橋沢林道
12:00
笹子駅
天候 高尾6:14ー6:59初狩
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
唐沢橋ルート
山と高原地図では2015版は破線路、2016版は未記載の実質バリルートです。概ね明瞭な尾根道ですが、途中の道標がなく旧いテープのみ、ヤブや踏跡が薄い箇所もあり地図・コンパスによるルートファインディングが必須です。
・取付き点は高原地図の破線からさらに林道を進み、上りきってからカーブを下った地点です。
・取付き点からは北へ進み、道標で折返してからは灌木が多くヤブ気味です。AL650mで尾根に達して以降はほぼ明瞭です。
・下りの場合、尾根末端が二叉のため、東側ではなく北東側の尾根に乗るよう意識してください。
・AL990m(恩650境界)の先で一旦窪地に降りますが、その先の近ケ沢橋コース合流点までは、うねった地形の登り斜面で踏み跡が不明瞭です。
・近ケ沢コース合流点には正規の道標”←初狩駅”により本ルートが案内されてますが、前述の通りバリルートとしての装備と知識が必要です。

鶴ケ鳥屋山北尾根
松浦本『バリエーションハイキング』P283に紹介されています。黒野田林道以降は送電巡視路と境界石があり明瞭です。
・市界尾根上の尾根分岐点は旧いテープのみでわかりにくいです。
・その先の北斜面を下った北東尾根との分岐点は、写真にある特徴あるテープを覚えておいて下さい。
・黒野田林道へは尾根末端が崖でありそのままでは下りられません。林道が見下ろせる辺りから、緩やかな中央の窪地へトラバースして下さい。
・No28鉄塔の先は勢いで北東側の尾根に吸い込まれそうになりました。北北西側の尾根を意識して下さい。
・AL900〜800mは間伐地の右端を下ります。登山道は作業の影響で所々消滅しています。
・最後のNo46巡視路の下りは、暗く湿った植林帯の中の斜度のある九十九折なので足元に要注意です。
その他周辺情報 初狩駅からはほぼ国道歩き抜きで笹子川&中央本線添いに裏道を進みました。2.5万図だけでは小径を拾えないため、Google MapとViewで畔道レベルまでチェックしました。
こじんまりした初狩駅。待合室に登山届Boxがありました。
2016年11月12日 07:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:02
こじんまりした初狩駅。待合室に登山届Boxがありました。
駅前正面すぐ、カーブミラーの左の小径を西に進みます。
2016年11月12日 07:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:02
駅前正面すぐ、カーブミラーの左の小径を西に進みます。
道なりに、最後は路地を進むとこの横断歩道に出ます。(先週ロストしました) さらに正面の水田の中を進み、
2016年11月12日 07:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:04
道なりに、最後は路地を進むとこの横断歩道に出ます。(先週ロストしました) さらに正面の水田の中を進み、
正面右の電柱のあるコンクリ壁を右折、
2016年11月12日 07:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:06
正面右の電柱のあるコンクリ壁を右折、
信号で国道20号を渡ります。
2016年11月12日 07:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:07
信号で国道20号を渡ります。
道なりに川沿いにまっすぐに。(滝子山は右の橋を渡ります)
2016年11月12日 07:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:09
道なりに川沿いにまっすぐに。(滝子山は右の橋を渡ります)
"滝沢工業"手前を左折し、
2016年11月12日 07:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:10
"滝沢工業"手前を左折し、
のどかな小径を進みます。
2016年11月12日 07:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:12
のどかな小径を進みます。
ここは右へ進み、
2016年11月12日 07:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:14
ここは右へ進み、
回り込んでカーブミラーを左折し国道20号へ。
2016年11月12日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:17
回り込んでカーブミラーを左折し国道20号へ。
横断歩道を渡り少し初狩駅側へ戻ります。(振り返ったところ)
2016年11月12日 07:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:18
横断歩道を渡り少し初狩駅側へ戻ります。(振り返ったところ)
もうちょい先、唐沢橋BS横を山側へ進み、
2016年11月12日 07:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:19
もうちょい先、唐沢橋BS横を山側へ進み、
中央本線の線路へ向かいます。
2016年11月12日 07:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:19
中央本線の線路へ向かいます。
朝もやのなか、幻想的。
2016年11月12日 07:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:19
朝もやのなか、幻想的。
線路伝いに笹子駅方面へ。
2016年11月12日 07:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:21
線路伝いに笹子駅方面へ。
ガードレールを右折し線路をくぐります。
2016年11月12日 07:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:23
ガードレールを右折し線路をくぐります。
砂防工事と”首塚”の標識。
2016年11月12日 07:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:24
砂防工事と”首塚”の標識。
中央が水路の不思議な道。
2016年11月12日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:25
中央が水路の不思議な道。
”首塚”への道標。
2016年11月12日 07:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:27
”首塚”への道標。
寄らずにまっすぐ林道を登ります。
2016年11月12日 07:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:29
寄らずにまっすぐ林道を登ります。
藤島橋を渡ると不可思議な造形物。
2016年11月12日 07:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:35
藤島橋を渡ると不可思議な造形物。
横にあった巨大堰堤の付属物か?
2016年11月12日 07:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:35
横にあった巨大堰堤の付属物か?
7:41、標高約550m、気温11℃。
2016年11月12日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:41
7:41、標高約550m、気温11℃。
林道を少し登ると左カーブで下りに。
2016年11月12日 07:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:46
林道を少し登ると左カーブで下りに。
下った先の右カーブに道標あり。(写真左端)
2016年11月12日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:48
下った先の右カーブに道標あり。(写真左端)
なかなか立派な手作り道標。
2016年11月12日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:48
なかなか立派な手作り道標。
一旦、北へ進路をとり正面の尾根へ。
2016年11月12日 07:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:51
一旦、北へ進路をとり正面の尾根へ。
尾根端にも立派な道標があり、北西へ転じます。
2016年11月12日 07:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:53
尾根端にも立派な道標があり、北西へ転じます。
赤テープあり。ヤブ気味ですが、
2016年11月12日 07:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:54
赤テープあり。ヤブ気味ですが、
踏み跡はしっかりついています。
2016年11月12日 07:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:56
踏み跡はしっかりついています。
濡れた草葉でこの通り。
2016年11月12日 07:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:57
濡れた草葉でこの通り。
さらに登ります。
2016年11月12日 07:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 7:58
さらに登ります。
笹子方面。
2016年11月12日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:00
笹子方面。
尾根端へ到着。(右の木に赤マーク)
2016年11月12日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:02
尾根端へ到着。(右の木に赤マーク)
この辺からは一本調子で尾根歩き。(微妙にふれているので下りは注意)
2016年11月12日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:04
この辺からは一本調子で尾根歩き。(微妙にふれているので下りは注意)
AL830m付近でややヤブ。
2016年11月12日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:11
AL830m付近でややヤブ。
通過2分程度。
2016年11月12日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:12
通過2分程度。
テープはありました。
2016年11月12日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:12
テープはありました。
ヤブを過ぎるとAL740m付近に立派な道標。
2016年11月12日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:14
ヤブを過ぎるとAL740m付近に立派な道標。
珍しく、松が自生。
2016年11月12日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:14
珍しく、松が自生。
再び気持ちいい尾根道。赤テープあり。
2016年11月12日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:26
再び気持ちいい尾根道。赤テープあり。
AL880m付近。
2016年11月12日 08:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:39
AL880m付近。
林業用の"縛り"?
2016年11月12日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:43
林業用の"縛り"?
きれいな尾根道。
2016年11月12日 08:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:46
きれいな尾根道。
テープあり。
2016年11月12日 08:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:50
テープあり。
賑やかなAL990m地点、"恩650"石標あり。
2016年11月12日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:54
賑やかなAL990m地点、"恩650"石標あり。
恩648。
2016年11月12日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 8:57
恩648。
一旦、下ります。
2016年11月12日 09:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 9:00
一旦、下ります。
2016年11月12日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 9:03
下りきった凹地からのルートが非常に不明瞭。暗く三方が斜面なので方向感覚も曖昧になりがち。乏しい赤デープと踏み跡(らしき)を拾いながら辿りました。
2016年11月12日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 9:04
下りきった凹地からのルートが非常に不明瞭。暗く三方が斜面なので方向感覚も曖昧になりがち。乏しい赤デープと踏み跡(らしき)を拾いながら辿りました。
何とか近ケ沢橋ルート合流地点へ。
※下りの方は安易に「初狩駅」方面へ入らないこと。
2016年11月12日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 9:09
何とか近ケ沢橋ルート合流地点へ。
※下りの方は安易に「初狩駅」方面へ入らないこと。
黒野田林道。
2016年11月12日 09:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 9:24
黒野田林道。
急登が続きます。
2016年11月12日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 9:27
急登が続きます。
尾根に乗りました。
2016年11月12日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 9:38
尾根に乗りました。
偽ピーク。
2016年11月12日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 9:51
偽ピーク。
樹間に山頂が・・・。
2016年11月12日 09:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 9:57
樹間に山頂が・・・。
鶴ケ鳥屋山到着。
2016年11月12日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:09
鶴ケ鳥屋山到着。
今日は富士山はお預け。
2016年11月12日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:18
今日は富士山はお預け。
北・北東尾根への分岐点はこの倒木がある広場。
2016年11月12日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:21
北・北東尾根への分岐点はこの倒木がある広場。
気温は尾根取付き点と変わらず11℃。
2016年11月12日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:31
気温は尾根取付き点と変わらず11℃。
中央の木にある黄テープから下ります。幅広の斜面で踏み跡は落葉に埋もれているのでテープを追います。
2016年11月12日 10:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:32
中央の木にある黄テープから下ります。幅広の斜面で踏み跡は落葉に埋もれているのでテープを追います。
北東尾根と北尾根の分岐点。中央の木のテープが目印。
2016年11月12日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:45
北東尾根と北尾根の分岐点。中央の木のテープが目印。
右からの図。尾根の雰囲気もわかります。
2016年11月12日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:46
右からの図。尾根の雰囲気もわかります。
この先は明瞭。
2016年11月12日 10:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:47
この先は明瞭。
尾根上に石標が続きます。
2016年11月12日 10:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:49
尾根上に石標が続きます。
同。
2016年11月12日 10:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:51
同。
境界見出標とあります。
2016年11月12日 10:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:53
境界見出標とあります。
林道が写真で右下に見えてます。実は尾根線に従って進み過ぎました。左手の凹はヤブも薄い緩やかなのでトラバースしやすいです。
2016年11月12日 10:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:57
林道が写真で右下に見えてます。実は尾根線に従って進み過ぎました。左手の凹はヤブも薄い緩やかなのでトラバースしやすいです。
林道から降りた斜面を振り返り。
2016年11月12日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:59
林道から降りた斜面を振り返り。
尾根線の末端は崖。
2016年11月12日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:59
尾根線の末端は崖。
林道を降り立って向かって左手に進み、写真右端、カーブミラーの左に巡視路路があります。
2016年11月12日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 10:59
林道を降り立って向かって左手に進み、写真右端、カーブミラーの左に巡視路路があります。
巡視路ポール。
2016年11月12日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:01
巡視路ポール。
整然とした植林帯。
2016年11月12日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:02
整然とした植林帯。
巡視路名物?プラ階段。
2016年11月12日 11:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:05
巡視路名物?プラ階段。
雲。
2016年11月12日 11:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:06
雲。
No28鉄塔。
2016年11月12日 11:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:06
No28鉄塔。
鉄塔の先の尾根。
2016年11月12日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:08
鉄塔の先の尾根。
すぐに尾根が二分。直進しそうになりましたが左(北北西)へ。
2016年11月12日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:09
すぐに尾根が二分。直進しそうになりましたが左(北北西)へ。
すぐに明瞭な尾根道。
2016年11月12日 11:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:11
すぐに明瞭な尾根道。
標石が続きます。
2016年11月12日 11:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:12
標石が続きます。
同。
2016年11月12日 11:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:15
同。
間伐帯は右(東)端を歩きます。
2016年11月12日 11:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:21
間伐帯は右(東)端を歩きます。
朽ちた枝葉で道型も不明瞭。尾根線を忠実に下ります。
2016年11月12日 11:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:22
朽ちた枝葉で道型も不明瞭。尾根線を忠実に下ります。
間伐帯も終わり、振り返ったところ。
2016年11月12日 11:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:27
間伐帯も終わり、振り返ったところ。
No46鉄塔。
2016年11月12日 11:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:37
No46鉄塔。
鉄塔手前からの巡視路。谷へ九十九に下ります。
2016年11月12日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:39
鉄塔手前からの巡視路。谷へ九十九に下ります。
笹子の町。
2016年11月12日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:39
笹子の町。
杉の一斉林のなか、変わった一角。
2016年11月12日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:42
杉の一斉林のなか、変わった一角。
船橋沢林道が見えました。
2016年11月12日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:46
船橋沢林道が見えました。
巡視路ポール脇へ下り立ちました。
2016年11月12日 11:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:47
巡視路ポール脇へ下り立ちました。
林道を下ります。
2016年11月12日 11:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:48
林道を下ります。
笹一酒造では蔵開き。
2016年11月12日 11:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 11:55
笹一酒造では蔵開き。
笹子駅到着。おつかれさまでした。
2016年11月12日 12:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/12 12:01
笹子駅到着。おつかれさまでした。

装備

個人装備
熊鈴 ヘルメット ラジオ GPS メリノアンダー

感想

前週に続き、鶴ケ鳥屋山の”駅から歩ける”バリエーションルートにチャレンジしました。距離11km、歩行4:34、累積標高978mとコンパクトでしたが、道迷いと熊を畏れつつの、バリエーションならではの緊張かつ充実した山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1235人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら