ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1008719
全員に公開
ハイキング
関東

湯坂路(元箱根〜箱根湯本)

2016年11月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
16.6km
登り
402m
下り
1,023m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:29
合計
4:50
9:06
9:09
28
9:37
9:38
29
10:07
10:18
58
11:16
11:16
5
11:21
11:21
10
11:31
11:31
20
11:51
12:04
11
12:15
12:16
28
12:44
12:44
68
13:52
箱根湯本駅
歩行時間  4時間53分
歩行距離  16.6km
高低差  783m
歩数  21,948歩
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
元箱根バス停〜小田急箱根湯本駅
バス停は「元箱根港」の方が良かった。
芦ノ湖。予報は晴れなのに曇天。
芦ノ湖。予報は晴れなのに曇天。
箱根神社一の鳥居前からスタートします。
1
箱根神社一の鳥居前からスタートします。
身替わり地蔵。ある年、箱根を通りかかった梶原景季が暴漢に襲われたが、地蔵尊が身替わりとなり命を助けられたのだと言われています。
身替わり地蔵。ある年、箱根を通りかかった梶原景季が暴漢に襲われたが、地蔵尊が身替わりとなり命を助けられたのだと言われています。
賽の河原。ここは江戸時代に東海道を旅する人々の信仰を集めた場所です。
賽の河原。ここは江戸時代に東海道を旅する人々の信仰を集めた場所です。
天下の険。
しばらくは旧東海道を歩きます。
しばらくは旧東海道を歩きます。
石畳の道に再会しました。
石畳の道に再会しました。
権現坂。
石畳の道は歩きにくいです。
石畳の道は歩きにくいです。
ここで旧東海道と分かれます。
ここで旧東海道と分かれます。
お玉観音堂。元禄15年(1702)、奉公先のつらさに耐えかねて実家に戻ろうとした「お玉」は箱根に差し掛かったが通行手形が無かったため夜陰に紛れて関所を越えようとしましたが捕えられて処刑されてしまいました。
お玉観音堂。元禄15年(1702)、奉公先のつらさに耐えかねて実家に戻ろうとした「お玉」は箱根に差し掛かったが通行手形が無かったため夜陰に紛れて関所を越えようとしましたが捕えられて処刑されてしまいました。
お玉ケ池。処刑された「お玉」の首が洗われたので、いつの頃からか「お玉ケ池」と呼ばれるようになったそうです。
お玉ケ池。処刑された「お玉」の首が洗われたので、いつの頃からか「お玉ケ池」と呼ばれるようになったそうです。
登り坂が続きます。
登り坂が続きます。
国道1号線に合流しました。箱根駅伝のコースです。
国道1号線に合流しました。箱根駅伝のコースです。
精進池。娘に身を変えた大蛇が住んでいたという伝説があります。湯治に来た男が娘との約束を破ったため池に引きずり込まれ命を落としたと言います。
精進池。娘に身を変えた大蛇が住んでいたという伝説があります。湯治に来た男が娘との約束を破ったため池に引きずり込まれ命を落としたと言います。
石仏群と歴史館。
石仏群と歴史館。
中に入ってみました。
中に入ってみました。
六道地蔵堂。お堂の中の地蔵菩薩は大きな岩に彫られた磨崖仏です。正安2年(1300)の造立で国指定の重要文化財です。
六道地蔵堂。お堂の中の地蔵菩薩は大きな岩に彫られた磨崖仏です。正安2年(1300)の造立で国指定の重要文化財です。
八百比丘尼の墓。八百歳まで生きたという伝説上の女性でこの墓が造立されたのは観応元年(1350)です。
八百比丘尼の墓。八百歳まで生きたという伝説上の女性でこの墓が造立されたのは観応元年(1350)です。
応長地蔵。応長元年(1311)に造立された磨崖仏で、国指定の重要文化財。地蔵菩薩が3体彫られています。別名 「火焚き地蔵」 とも呼ばれています。
応長地蔵。応長元年(1311)に造立された磨崖仏で、国指定の重要文化財。地蔵菩薩が3体彫られています。別名 「火焚き地蔵」 とも呼ばれています。
多田満仲の墓。大和国の石工によって永仁4年(1296)に造られたと考えられる宝篋印塔です。関東では最古のもので国指定重要文化財となっています。
多田満仲の墓。大和国の石工によって永仁4年(1296)に造られたと考えられる宝篋印塔です。関東では最古のもので国指定重要文化財となっています。
二十五菩薩。永仁元年(1293)頃から彫られ始めたという磨崖仏で計26体あります。これも国指定の重要文化財です。
二十五菩薩。永仁元年(1293)頃から彫られ始めたという磨崖仏で計26体あります。これも国指定の重要文化財です。
曽我兄弟と虎御前の墓。永仁3年(1295)に建立されたもので、水輪に地蔵菩薩が彫られています。
曽我兄弟と虎御前の墓。永仁3年(1295)に建立されたもので、水輪に地蔵菩薩が彫られています。
静かな散策路を歩きます。
静かな散策路を歩きます。
芦の湯に入ります。芦の湯は古くから温泉が自噴しており、弘安3年(1280)には山岳信仰の行者たちが湯治場として使っていたという記録が残っています。
芦の湯に入ります。芦の湯は古くから温泉が自噴しており、弘安3年(1280)には山岳信仰の行者たちが湯治場として使っていたという記録が残っています。
旅館きのくにや。歴史が古く、創業は300年ほど前の正徳5年(1715)。「箱根の山は天下の剣・・・」で知られる「箱根八里」は滝廉太郎が きのくにや に滞在中に作ったと言われています。
旅館きのくにや。歴史が古く、創業は300年ほど前の正徳5年(1715)。「箱根の山は天下の剣・・・」で知られる「箱根八里」は滝廉太郎が きのくにや に滞在中に作ったと言われています。
旅館松坂屋本店。350年の歴史があります。
旅館松坂屋本店。350年の歴史があります。
明治天皇御駐輩所跡碑。
明治天皇御駐輩所跡碑。
東光庵。江戸時代半ば、薬師堂に設けられた茶室に文人墨客が集い詩歌や俳句などを作り風雅を楽しんだと言われています。現在の建物は復元されたものです。
1
東光庵。江戸時代半ば、薬師堂に設けられた茶室に文人墨客が集い詩歌や俳句などを作り風雅を楽しんだと言われています。現在の建物は復元されたものです。
東光庵の前庭には多数の歌碑や句碑があります。芭蕉の句碑もありました。「しはらくは花のうえなる月夜哉」
東光庵の前庭には多数の歌碑や句碑があります。芭蕉の句碑もありました。「しはらくは花のうえなる月夜哉」
熊野神社。
湯坂路旧道入口。ここから湯坂路が始まります。
湯坂路旧道入口。ここから湯坂路が始まります。
古道らしい道。
鷹巣城跡。後北条氏が秀吉の小田原攻めに備えて築城した山城のひとつです。
鷹巣城跡。後北条氏が秀吉の小田原攻めに備えて築城した山城のひとつです。
紅葉が盛りです。
1
紅葉が盛りです。
浅間山頂。元々は下鷹巣山と呼ばれ、鷹巣城はこちらにあったとの説もあります。
浅間山頂。元々は下鷹巣山と呼ばれ、鷹巣城はこちらにあったとの説もあります。
浅間山と呼ばれるようになったのは江戸時代に山の中腹に富士山信仰の浅間神社が祭られてからです。
浅間山と呼ばれるようになったのは江戸時代に山の中腹に富士山信仰の浅間神社が祭られてからです。
大平台分岐。
湯坂城跡。室町時代に御厨(御殿場地方)から西相模に勢力を持っていた大森氏が築いた城ですが、北条早雲に滅ぼされ後北条氏の支配下になりました。
湯坂城跡。室町時代に御厨(御殿場地方)から西相模に勢力を持っていた大森氏が築いた城ですが、北条早雲に滅ぼされ後北条氏の支配下になりました。
坂路入口。湯坂路はここで終了です。
坂路入口。湯坂路はここで終了です。
箱根湯本駅。本日のゴールです。
箱根湯本駅。本日のゴールです。

感想

芦ノ湖から湯坂路を経由して箱根湯本駅まで歩きました。天気予報は晴れでしたが、箱根はずっと曇天でしたが湯坂路の紅葉は十分楽しめました。古道らしいいい道でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
浅間山から湯坂路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
湯坂路・旧東海道ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら